MWC日本代表を目指す日記2
2014年8月9日 日常 コメント (2)MO
セレズニア ×○○
青白コン ○○
赤単スライ ××
緑信心 ○○
ジャンドPW ××
ナヤPW ××
赤単スライ ×○○
緑信心 ○○
赤単スライ ×○○
PW系にもっと練習しなきゃ。
セレズニア ×○○
青白コン ○○
赤単スライ ××
緑信心 ○○
ジャンドPW ××
ナヤPW ××
赤単スライ ×○○
緑信心 ○○
赤単スライ ×○○
PW系にもっと練習しなきゃ。
MWC日本代表を目指す日記
2014年8月8日 日常晴れる屋FNM17時の部
デッキは黒単
エスパーコン ⚪︎⚪︎
青単 ⚪︎⚪︎
赤黒除去コン ⚪︎⚪︎
3-0
MO
白黒 ××
青単 ○×○
ジャンドPW ×○×
赤単スライ ××
グリクシスコン ○○
白黒アグロ ×○○
デッキは黒単
エスパーコン ⚪︎⚪︎
青単 ⚪︎⚪︎
赤黒除去コン ⚪︎⚪︎
3-0
MO
白黒 ××
青単 ○×○
ジャンドPW ×○×
赤単スライ ××
グリクシスコン ○○
白黒アグロ ×○○
デッキはミラクル
5 《島》
2 《平地》
2《Tundra》
2 《Volcanic Island》
4 《溢れかえる岸辺》
4 《沸騰する小湖》
2 《乾燥台地》
2 《Karakas》
2 《瞬唱の魔道士》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
1 《造物の学者、ヴェンセール》
4 《剣を鍬に》
4 《渦まく知識》
1 《紅蓮破》
1《赤霊破》
2 《対抗呪文》
2 《天使への願い》
4 《Force of Will》
3 《終末》
3 《相殺》
4 《師範の占い独楽》
4 《精神を刻む者、ジェイス》
サイド
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
1《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
1《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《狼狽の嵐》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
1《血染めの月/Blood Moon(8ED)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
突き詰めるとミラクルがベストデッキに思えて、勝ち上がるのはDelver系、ショーテル、ミラクル、エルフかと思ったので、上3つに有利になるようにメイン《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》、サイドにも多めに取った。
同系はジェイスゲーなので4枚。
ジェイス4だとDelver系に脆くなる要素はある(《目くらまし/Daze(NEM)》《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》のいい的で、土地破壊戦略に引っかかりやすい)
しかしミラクルというデッキは、、1枚目をカウンターされても2枚目3枚目のジェイスを連打する、ジェイス中心のデッキだと思ったので。
BUGデルバー ○×○
バーン ○○
ドラスト ××
ショーテル ○××
ドラストには相手先手で《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》→《三なる宝球/Trinisphere(DST)》→《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》で負け。2本目も1ターン目《三なる宝球/Trinisphere(DST)》→2ターン目《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》→3ターン目《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》と凄まじく回られた。
ショーテルにはミスして負け。
場に《相殺/Counterbalance(CSP)》と《Karakas》含む土地4あって、手札が
《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
《狼狽の嵐》
《渦まく知識/Brainstorm(5ED)》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
とあって勝ちかと思いきや、目を覆いたくなるようなミスをして負け。
具体的には
相手土地3から《思案/Ponder(M12)》→スタックでブレスト撃って《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》トップに→相手《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》から《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》→通った。負け。
下手すぎて自分に憤慨。
負けたことでレガシーのモチベーションが上がったので、11月のレガシーGP行くかも。
それまでにミラクルマスター目指す。このデッキは大量の経験値が必要だが、マスターすれば不利な相手がいない良いデッキだと思う。
7/9のデッキリスト
メイン同じ
サイド
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
1《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
1《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《青霊破/Blue Elemental Blast(4ED)》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1《血染めの月/Blood Moon(8ED)》
同系の《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》はたいして強くない。これを抱えたままジェイスに負けたりするし、REBの方が格段に強い。REB6でも良いが、そうすると青要素少ないコンボや土地単に弱くなるから、墓地対策や《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》と散らしたい。
《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》やその他考えて解呪系2枚欲しいが上記の理由から《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》は2枚取りたくない。《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》を場に出させず、後引きで割れる《青霊破/Blue Elemental Blast(4ED)》も1枚は取りたい。
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》はすべてのマッチでサイドインする。
Delver系は除去残しにくいし、同系は軽くてエンドに動けるし、コンボも2マナのフィニッシャー出しながら構えられる。
しかしメインは相手の腐ってる除去食らうだけなので意味なし。
上7枚はサイドとして確定だが、その他の選定が難しい。このデッキは1枚差しにも意味があるデッキだ。《血染めの月/Blood Moon(8ED)》《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》はゲーム中
1枚目は強いが2枚目以降が弱くなるので、1枚が丁度よく感じる。
他サイド候補
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
《流刑への道/Path to Exile(CON)》
《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
《真の名の宿敵》
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
5 《島》
2 《平地》
2《Tundra》
2 《Volcanic Island》
4 《溢れかえる岸辺》
4 《沸騰する小湖》
2 《乾燥台地》
2 《Karakas》
2 《瞬唱の魔道士》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
1 《造物の学者、ヴェンセール》
4 《剣を鍬に》
4 《渦まく知識》
1 《紅蓮破》
1《赤霊破》
2 《対抗呪文》
2 《天使への願い》
4 《Force of Will》
3 《終末》
3 《相殺》
4 《師範の占い独楽》
4 《精神を刻む者、ジェイス》
サイド
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
1《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
1《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《狼狽の嵐》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
1《血染めの月/Blood Moon(8ED)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
突き詰めるとミラクルがベストデッキに思えて、勝ち上がるのはDelver系、ショーテル、ミラクル、エルフかと思ったので、上3つに有利になるようにメイン《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》、サイドにも多めに取った。
同系はジェイスゲーなので4枚。
ジェイス4だとDelver系に脆くなる要素はある(《目くらまし/Daze(NEM)》《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》のいい的で、土地破壊戦略に引っかかりやすい)
しかしミラクルというデッキは、、1枚目をカウンターされても2枚目3枚目のジェイスを連打する、ジェイス中心のデッキだと思ったので。
BUGデルバー ○×○
バーン ○○
ドラスト ××
ショーテル ○××
ドラストには相手先手で《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》→《三なる宝球/Trinisphere(DST)》→《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》で負け。2本目も1ターン目《三なる宝球/Trinisphere(DST)》→2ターン目《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》→3ターン目《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》と凄まじく回られた。
ショーテルにはミスして負け。
場に《相殺/Counterbalance(CSP)》と《Karakas》含む土地4あって、手札が
《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
《狼狽の嵐》
《渦まく知識/Brainstorm(5ED)》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
とあって勝ちかと思いきや、目を覆いたくなるようなミスをして負け。
具体的には
相手土地3から《思案/Ponder(M12)》→スタックでブレスト撃って《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》トップに→相手《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》から《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》→通った。負け。
下手すぎて自分に憤慨。
負けたことでレガシーのモチベーションが上がったので、11月のレガシーGP行くかも。
それまでにミラクルマスター目指す。このデッキは大量の経験値が必要だが、マスターすれば不利な相手がいない良いデッキだと思う。
7/9のデッキリスト
メイン同じ
サイド
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《紅蓮破/Pyroblast(ICE)》
1《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
1《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《青霊破/Blue Elemental Blast(4ED)》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
1《血染めの月/Blood Moon(8ED)》
同系の《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》はたいして強くない。これを抱えたままジェイスに負けたりするし、REBの方が格段に強い。REB6でも良いが、そうすると青要素少ないコンボや土地単に弱くなるから、墓地対策や《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》と散らしたい。
《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》やその他考えて解呪系2枚欲しいが上記の理由から《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》は2枚取りたくない。《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》を場に出させず、後引きで割れる《青霊破/Blue Elemental Blast(4ED)》も1枚は取りたい。
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》はすべてのマッチでサイドインする。
Delver系は除去残しにくいし、同系は軽くてエンドに動けるし、コンボも2マナのフィニッシャー出しながら構えられる。
しかしメインは相手の腐ってる除去食らうだけなので意味なし。
上7枚はサイドとして確定だが、その他の選定が難しい。このデッキは1枚差しにも意味があるデッキだ。《血染めの月/Blood Moon(8ED)》《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》はゲーム中
1枚目は強いが2枚目以降が弱くなるので、1枚が丁度よく感じる。
他サイド候補
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
《流刑への道/Path to Exile(CON)》
《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
《真の名の宿敵》
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
プロツアーを目指すということ
2014年7月2日 日常 コメント (2)http://www.youtube.com/watch?v=TmSoqBENyfA&feature=youtu.be
プロツアーを目指す人に見てほしい動画。モチベーションが上がる。
好きなことに情熱を持ち続けるのは、簡単なようでいて難しい。
結局マジックだけは自分に残ったな。
動画の中で表情が全く変わらないヤマケンが面白い。
プロツアーを目指す人に見てほしい動画。モチベーションが上がる。
好きなことに情熱を持ち続けるのは、簡単なようでいて難しい。
結局マジックだけは自分に残ったな。
動画の中で表情が全く変わらないヤマケンが面白い。
レガシー神を目指す日記
2014年6月30日 日常MO
ANT ○××
ANT ××
カナスレ ××
悔しいのでデッキ大幅変更
MUD ○○
デスタク ○○
ジャンド ○×○
青白ミラクル ×○○
良い感じ。
ANT ○××
ANT ××
カナスレ ××
悔しいのでデッキ大幅変更
MUD ○○
デスタク ○○
ジャンド ○×○
青白ミラクル ×○○
良い感じ。
デッキは黒単信心。
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpchi14
様々なタッチカラーを試したが、結局タッチしている4〜8枚による土地デメリット(タップイン、2点ペイ、色事故)が大きいと判断し、デッキの安定性を求めて単色になった。
BYE
BYE
BYE
青単⚪︎×⚪︎
バントビート⚪︎×⚪︎
青単×⚪︎⚪︎
青単×⚪︎⚪︎
白単×⚪︎×
ジャンドモンスター ⚪︎×⚪︎
8-1
二日目
青白コン ⚪︎⚪︎
黒単 ×⚪︎⚪︎
エスパーコン ×⚪︎×
赤白バーン ×⚪︎⚪︎
ジャンドモンスター ×⚪︎⚪︎
エスパーコン ⚪︎⚪︎
5-1でTOP8へ
青単 ⚪︎×⚪︎
黒単 ⚪︎××
4位。
今回数多くのメイン戦を負けたが、ティルトに陥らず同じ状態で戦うことが出来たと思う。精神の成長を感じる。
しかし心残りが一つ。
最後の黒単戦、今まで数多くのミラーマッチをやってきたことで固定概念にとらわれてしまっていた。
相手のデッキはサイド後胆汁病が4枚闇の裏切り0枚なので、冒涜の悪魔ではなく夜帳の死霊を抜くべきだった、というのをナベとの反省会で気付いた。
固定概念にとらわれず、もっとフレキシブルに対応しなきゃね。
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpchi14
様々なタッチカラーを試したが、結局タッチしている4〜8枚による土地デメリット(タップイン、2点ペイ、色事故)が大きいと判断し、デッキの安定性を求めて単色になった。
BYE
BYE
BYE
青単⚪︎×⚪︎
バントビート⚪︎×⚪︎
青単×⚪︎⚪︎
青単×⚪︎⚪︎
白単×⚪︎×
ジャンドモンスター ⚪︎×⚪︎
8-1
二日目
青白コン ⚪︎⚪︎
黒単 ×⚪︎⚪︎
エスパーコン ×⚪︎×
赤白バーン ×⚪︎⚪︎
ジャンドモンスター ×⚪︎⚪︎
エスパーコン ⚪︎⚪︎
5-1でTOP8へ
青単 ⚪︎×⚪︎
黒単 ⚪︎××
4位。
今回数多くのメイン戦を負けたが、ティルトに陥らず同じ状態で戦うことが出来たと思う。精神の成長を感じる。
しかし心残りが一つ。
最後の黒単戦、今まで数多くのミラーマッチをやってきたことで固定概念にとらわれてしまっていた。
相手のデッキはサイド後胆汁病が4枚闇の裏切り0枚なので、冒涜の悪魔ではなく夜帳の死霊を抜くべきだった、というのをナベとの反省会で気付いた。
固定概念にとらわれず、もっとフレキシブルに対応しなきゃね。
スタンダードGP優勝を目指す日記
2014年6月20日 日常赤単スライ ○○
黒単t緑 ○×○
ジャンドモンスター ○○
赤白バーン ×○×
黒t緑 ××
黒単 ○×○
緑黒星座 ○×○
ジャンドモンスター ×○○
青単 ○○
青単 ××(凱旋強い)
黒単 ○×○
青白×○×
白緑 ○○
赤スライ ××
青単 ××(凱旋強い)
青単 ×○○(負けすぎて悔しかったので集中力を取り戻した)
黒単 ××
黒t白 ○○
青白 ○×○
緑単信心 ×○×(クリックミス)
黒単 ○××
赤白バーン ××
白緑 ○××
デッキ変更
ナヤモンスター ○×○
赤スライ ×○○
赤スライ ×○×
細部変更 3mana
赤スライ ○×○
赤白バーン ○○
黒単アグロ ××
白緑黒ジャンク ○○
白緑 ○○
黒単 ○××
黒単t緑 ○×○
ジャンドモンスター ○○
赤白バーン ×○×
黒t緑 ××
黒単 ○×○
緑黒星座 ○×○
ジャンドモンスター ×○○
青単 ○○
青単 ××(凱旋強い)
黒単 ○×○
青白×○×
白緑 ○○
赤スライ ××
青単 ××(凱旋強い)
青単 ×○○(負けすぎて悔しかったので集中力を取り戻した)
黒単 ××
黒t白 ○○
青白 ○×○
緑単信心 ×○×(クリックミス)
黒単 ○××
赤白バーン ××
白緑 ○××
デッキ変更
ナヤモンスター ○×○
赤スライ ×○○
赤スライ ×○×
細部変更 3mana
赤スライ ○×○
赤白バーン ○○
黒単アグロ ××
白緑黒ジャンク ○○
白緑 ○○
黒単 ○××
モダンPTQ突破を目指す日記7
2014年6月16日 日常PTQ金沢
デッキは出産の殻
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1《修復の天使/Restoration Angel》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1《呪文滑り/Spellskite》
1《ネクラタル/Nekrataal(10E)》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
3《根の壁/Wall of Roots》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《召喚の調べ/Chord of Calling》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《出産の殻/Birthing Pod》
2《森/Forest》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《沼/Swamp》
1《寺院の庭/Temple Garden》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
サイド
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
1《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《思考囲い/Thoughtseize》
2《失脚/Oust(ROE)》
1 《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
無限レスの盤面コントロール殻。
見直すと弱いので書いておく。5枚以上変えたい箇所がある。
バーン ○○
感染 ○×○
Zoo ××
トロン ×○○
双子 ○○
トリコ ××
双子 ○○
5-2
一旦モダン編終了。GP行くのでスタンに切り替え。
晴れる屋スタン14時の部
デッキは黒単t緑
白緑黒 ×○○
青赤信心 ×○○
黒単t白 ○×○
3-0
MO
黒単t緑 ○×○
黒緑星座 ○○
ジャンドモンスター○××(衰微弱い強迫つかえ)
3没
赤単スライ ○○(ゴルチャ強い)
黒単t白 ○○
バーン○○
3-0
デッキは出産の殻
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1《修復の天使/Restoration Angel》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1《呪文滑り/Spellskite》
1《ネクラタル/Nekrataal(10E)》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
3《根の壁/Wall of Roots》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《召喚の調べ/Chord of Calling》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《出産の殻/Birthing Pod》
2《森/Forest》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《沼/Swamp》
1《寺院の庭/Temple Garden》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
サイド
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
1《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《思考囲い/Thoughtseize》
2《失脚/Oust(ROE)》
1 《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
無限レスの盤面コントロール殻。
見直すと弱いので書いておく。5枚以上変えたい箇所がある。
バーン ○○
感染 ○×○
Zoo ××
トロン ×○○
双子 ○○
トリコ ××
双子 ○○
5-2
一旦モダン編終了。GP行くのでスタンに切り替え。
晴れる屋スタン14時の部
デッキは黒単t緑
白緑黒 ×○○
青赤信心 ×○○
黒単t白 ○×○
3-0
MO
黒単t緑 ○×○
黒緑星座 ○○
ジャンドモンスター○××(衰微弱い強迫つかえ)
3没
赤単スライ ○○(ゴルチャ強い)
黒単t白 ○○
バーン○○
3-0
モダンPTQ突破を目指す日記6
2014年6月13日 日常MO
ストーム ○○
双子 ×○○(バターと枷とケラノス入っていてコントロールっぽかった)
Zoo××(流刑トップされること考えてプレイしていたら勝てていたかも)
ストーム ○○
双子 ×○○(バターと枷とケラノス入っていてコントロールっぽかった)
Zoo××(流刑トップされること考えてプレイしていたら勝てていたかも)
モダンPTQ突破を目指す日記5
2014年6月12日 日常メリーら殻 ×○○
白単エメリア ×○○
風景の変容 ××
青白トロン ○○
青赤デルバー ○○
アドグレイス ○○
親和 ○○
風景の変容 ×○○
死せる生 ○×○
メリーラ殻 ××(大きなミスをした)
バーン ××(ギルランアンタップインしてはいけない場面でアンタップインした)
双子 ○○
風景の変容 ○×○(業火のタイタンで負けた)
双子 ××
ノリン白赤 ×○○
4色けちコン ×○×
青白コン ○○
親和 ○○
フェアリー ×○×(最終ターンに霧縛りトップされた)
白単エメリア ×○○
風景の変容 ××
青白トロン ○○
青赤デルバー ○○
アドグレイス ○○
親和 ○○
風景の変容 ×○○
死せる生 ○×○
メリーラ殻 ××(大きなミスをした)
バーン ××(ギルランアンタップインしてはいけない場面でアンタップインした)
双子 ○○
風景の変容 ○×○(業火のタイタンで負けた)
双子 ××
ノリン白赤 ×○○
4色けちコン ×○×
青白コン ○○
親和 ○○
フェアリー ×○×(最終ターンに霧縛りトップされた)
モダンPTQ突破を目指す日記4
2014年6月10日 日常MO
バーン ×○×
ジャンド ○○
トリコ ○○
緑黒 ○○
バーン ○×○
白黒トークン ○×○
親和 ××
Zoo ○×○
トロン ××
トリコ ○××
OlleRって人と熱戦を繰り広げたら仲良くなった。
オーレラーデ本人だった。
親和相手、相手先手1ターン目《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》だったから土地置かずに投了したけど、サイド後しっかり対策されてたw
聞いたら「OlleRから聞いたわ」って返された.
デッキ割れてるww
バーン ×○×
ジャンド ○○
トリコ ○○
緑黒 ○○
バーン ○×○
白黒トークン ○×○
親和 ××
Zoo ○×○
トロン ××
トリコ ○××
OlleRって人と熱戦を繰り広げたら仲良くなった。
オーレラーデ本人だった。
親和相手、相手先手1ターン目《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》だったから土地置かずに投了したけど、サイド後しっかり対策されてたw
聞いたら「OlleRから聞いたわ」って返された.
デッキ割れてるww
モダンPTQ突破を目指す日記3
2014年6月9日 日常MO 8構
黒単吸血鬼 ○○
ストーム ○○
青赤デルバー(よじれ入り) ××
MO 2構
GB ○××
花盛り ×× 盛大にミスった
メリーら殻 ○×○
黒単吸血鬼 ○○
ストーム ○○
青赤デルバー(よじれ入り) ××
MO 2構
GB ○××
花盛り ×× 盛大にミスった
メリーら殻 ○×○
デッキは殻
青赤デルバー ○○
青単ライブラリーアウト ○○
トリコ ○○
白黒トークン ○○
ジャンド ×○×
トロン ○○
蔵の解放 ×○×
白緑黒 ○×○
トロン ○○
7-2で11位。
ユンさんおめでとう!
マジックに対するモチベーションが最高潮なので、これから練習の鬼になる。
6/7 MO8構
トリコ ×○○
ブルームーン ××
MO PE
白緑黒殻 ○×○
親和 ○○
緑黒 ×○○
白単エメリア ○○
kiki殻 ○○
トリコ ○○
6-0したが明日の為に寝落ちして決勝1没。
明日もGood luck!
青赤デルバー ○○
青単ライブラリーアウト ○○
トリコ ○○
白黒トークン ○○
ジャンド ×○×
トロン ○○
蔵の解放 ×○×
白緑黒 ○×○
トロン ○○
7-2で11位。
ユンさんおめでとう!
マジックに対するモチベーションが最高潮なので、これから練習の鬼になる。
6/7 MO8構
トリコ ×○○
ブルームーン ××
MO PE
白緑黒殻 ○×○
親和 ○○
緑黒 ×○○
白単エメリア ○○
kiki殻 ○○
トリコ ○○
6-0したが明日の為に寝落ちして決勝1没。
明日もGood luck!
モダンPTQ突破を目指す日記2
2014年6月3日 日常MOモダン
親和 ××
トロン ○○
青緑赤 ○○
ジャンド ××
親和は相手先手だと勝率悪いなー
トロンは相手が揃わないおじさんだった。
ジャンドはまさかのジャンドチャームで壊滅。あり得る話か、ケアしとこ
親和 ××
トロン ○○
青緑赤 ○○
ジャンド ××
親和は相手先手だと勝率悪いなー
トロンは相手が揃わないおじさんだった。
ジャンドはまさかのジャンドチャームで壊滅。あり得る話か、ケアしとこ
モダンPTQ突破を目指す日記1
2014年6月2日 日常週末のPTQ(リミテッド)は4-3
晴れる屋神イベントは3-3で、PWP1500点達成。
結局、2シーズン連続でプロツアーに参加することが出来なかった。
瀬畑さん、イカワ君、カズキさん、あつき、周りの人が勝っているのを見ると焦りも感じる。
しかし結局、挑戦し続けるしかないのだ。
マジックには全クリと呼べるものは無いが、逆にGameoverになることも無い。
挑戦する気持ちさえあれば。
MOモダン8人構築
デッキは出産の殻
トリコ ○○
トリコ ××
サイドの《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》は枚数欲しいな。《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》や《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》出されてもビートダウンプランを取れるようにしたい。
8人構築②
トリコ双子 ○○
トロン ××
どんなに対策してもトロン負けるなー
晴れる屋神イベントは3-3で、PWP1500点達成。
結局、2シーズン連続でプロツアーに参加することが出来なかった。
瀬畑さん、イカワ君、カズキさん、あつき、周りの人が勝っているのを見ると焦りも感じる。
しかし結局、挑戦し続けるしかないのだ。
マジックには全クリと呼べるものは無いが、逆にGameoverになることも無い。
挑戦する気持ちさえあれば。
MOモダン8人構築
デッキは出産の殻
トリコ ○○
トリコ ××
サイドの《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》は枚数欲しいな。《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》や《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》出されてもビートダウンプランを取れるようにしたい。
8人構築②
トリコ双子 ○○
トロン ××
どんなに対策してもトロン負けるなー
4日でPWP100点を目指す日記
2014年5月29日 日常晴れる屋スタン14時の部
デッキは黒単
黒白コン ××
赤緑ビート ⚪︎⚪︎
赤白バーン ⚪︎⚪︎
2-1
17時の部
バントコン ⚪︎⚪︎
黒単t緑 ⚪︎⚪︎
白黒緑星座 ×⚪︎⚪︎
3-0
20時の部
白黒緑星座 ⚪︎⚪︎
ナヤビート ⚪︎⚪︎
ナヤビート ⚪︎⚪︎
3-0
目標達成。
明日もGood Luck.
デッキは黒単
黒白コン ××
赤緑ビート ⚪︎⚪︎
赤白バーン ⚪︎⚪︎
2-1
17時の部
バントコン ⚪︎⚪︎
黒単t緑 ⚪︎⚪︎
白黒緑星座 ×⚪︎⚪︎
3-0
20時の部
白黒緑星座 ⚪︎⚪︎
ナヤビート ⚪︎⚪︎
ナヤビート ⚪︎⚪︎
3-0
目標達成。
明日もGood Luck.
5日でPWP150点を目指す日記
2014年5月29日 日常晴れる屋スタン17時の部
デッキは黒単
黒単t緑 ⚪︎××
黒単 ⚪︎⚪︎
青緑呪禁 ⚪︎⚪︎
2-1
20時の部
青緑ビート ⚪︎×⚪︎
黒単t緑 ×⚪︎×
バントビート ⚪︎⚪︎
2-1
黒単t緑の三本目、後手で以下の初手をキープ。
沼
思考囲い
思考囲い
闇の裏切り
地下世界の人脈
骨読み
英雄の破滅
少し土地が止まっても1マナ三枚あるし、骨読み地下世界でリソースも稼げる。1ランドだがキープ!
結果、思考囲い2枚闇の裏切り1枚をプレイした上でずっと土地1枚!6枚ディスカード。確率ってレベルじゃねーwww
その間相手のドローが土地と除去だったため長引いたが、地下世界引かれたあとの土地の差がすさまじくて負け。
目標達成ならず。
明日もGood Luck.
デッキは黒単
黒単t緑 ⚪︎××
黒単 ⚪︎⚪︎
青緑呪禁 ⚪︎⚪︎
2-1
20時の部
青緑ビート ⚪︎×⚪︎
黒単t緑 ×⚪︎×
バントビート ⚪︎⚪︎
2-1
黒単t緑の三本目、後手で以下の初手をキープ。
沼
思考囲い
思考囲い
闇の裏切り
地下世界の人脈
骨読み
英雄の破滅
少し土地が止まっても1マナ三枚あるし、骨読み地下世界でリソースも稼げる。1ランドだがキープ!
結果、思考囲い2枚闇の裏切り1枚をプレイした上でずっと土地1枚!6枚ディスカード。確率ってレベルじゃねーwww
その間相手のドローが土地と除去だったため長引いたが、地下世界引かれたあとの土地の差がすさまじくて負け。
目標達成ならず。
明日もGood Luck.
6日でPWP150点を目指す日記
2014年5月27日 日常晴れる屋スタン17時の部
デッキは黒単
黒t緑 ⚪︎⚪︎
白緑黒コン ⚪︎⚪︎
白緑ビート ×⚪︎⚪︎
3-0
20時の部
ナヤ ⚪︎⚪︎
エスパーコン ⚪︎⚪︎
エスパーコン ××
2-1
毎回ユンさんに阻まれてる!
でも強い相手の方が楽しい!
目標達成。
明日もGood Luck.
デッキは黒単
黒t緑 ⚪︎⚪︎
白緑黒コン ⚪︎⚪︎
白緑ビート ×⚪︎⚪︎
3-0
20時の部
ナヤ ⚪︎⚪︎
エスパーコン ⚪︎⚪︎
エスパーコン ××
2-1
毎回ユンさんに阻まれてる!
でも強い相手の方が楽しい!
目標達成。
明日もGood Luck.
8日でPWP150点を目指す日記
2014年5月26日 日常晴れる屋スタン17時の部
デッキは黒単
迷路の終わり ⚪︎⚪︎
赤単 ⚪︎⚪︎
緑黒 ××
2-1
スタン20時の部
緑単 ×⚪︎⚪︎
エスパーコン ×⚪︎×
ナヤ ⚪︎⚪︎
2-1
目標達成ならず
明日もGood Luck.
デッキは黒単
迷路の終わり ⚪︎⚪︎
赤単 ⚪︎⚪︎
緑黒 ××
2-1
スタン20時の部
緑単 ×⚪︎⚪︎
エスパーコン ×⚪︎×
ナヤ ⚪︎⚪︎
2-1
目標達成ならず
明日もGood Luck.
9日でPWP200点を目指す日記
2014年5月24日 日常 コメント (1)晴れる屋スタン17時の部
デッキは黒単
赤緑青モンスター ⚪︎⚪︎
赤単 ⚪︎⚪︎
青白 ××
2-1
20時の部
エスパーコン ⚪︎×⚪︎
赤白バーン ⚪︎⚪︎
白緑 ⚪︎⚪︎
3-0.
バーン相手、相手先手ダブマリこっち後手トリマリしたけどデーモン4ターン目に出て勝ったwトリマリで勝つの珍しいw
目標達成。明日もGood Luck.
デッキは黒単
赤緑青モンスター ⚪︎⚪︎
赤単 ⚪︎⚪︎
青白 ××
2-1
20時の部
エスパーコン ⚪︎×⚪︎
赤白バーン ⚪︎⚪︎
白緑 ⚪︎⚪︎
3-0.
バーン相手、相手先手ダブマリこっち後手トリマリしたけどデーモン4ターン目に出て勝ったwトリマリで勝つの珍しいw
目標達成。明日もGood Luck.