でした
土曜は池袋のプレリ
ディセンションのソートが被っていて、なんと赤黒2色で組めうほどの除去と優秀クリーチャーのパック!!粘液鼠とか、悪魔の道化師とか、大体2枚ずつ入っていました。しかも、穢すものラクドスもいて、6マナ変成まであるという豪華パック
優勝者のあり得ないくらい強いデッキに負けた以外は勝って、最終戦組長とスプリットしたので12パック(σ・∀・)σゲッツ!!
で、遊んでみたら、組長のデッキもあり得ないくらい強かった。ロクソ、進化の大桶、アゾリウスギルドメイジで、コモンもちゃんとそろってる、みたいな。
けどなんか、組長ライフ15で、ギルドメイジトップしてきてこっちの生物全部寝かして殴ってきたから、返しでフルパン+冥界生まれの密集軍で劇的に勝っちゃったりL(・o・)」
日曜は川崎
今回は多分会場で1,2を争うパック。お帰り3+印鑑2+護民官+青い桜族の長老2でマナベース超安定の4色。しかもヘルドーザーとパンプする暗殺者入り
で、一敗ラインで最終戦スプリット蹴ったら事故と相手のブンブンで負けて結局1パックも貰えなかった・・・・アホか(;´д` )
デッキ強くても欲出すと負けるよ、みたいな。。 教訓だね
しかしその後のサイドイベントのディセンジョン3個ドラフトで青白ギルランとテリーソーFOILのを取りきってムホムホ(^.^)b ついでに呪文嵌めとか不毛の大地も取りまくってウハウハ(☆。☆)
試合の方は一人目青白で壁壊すオーガが上手く決まって勝ち。
二人目の試合がホントにアツかった!!赤黒のミラーマッチで、デッキはほぼ同じ。お互い除去しまくって消耗戦になり、トップデッキ対決、みたいな。1-1で迎えた最終戦、相手がサイドインした手札を捨ててライフゲインするアーティファクトでダメージレースを制されて負け。
でもメチャクチャ楽しかった。ダメージレースして、お互い除去撃って、まさにマジックしてるって感じ。負けたけど、「戦いでわかりあう」的なもので対戦相手とスゴイ仲良くなった(笑)
2日間で手に入ったもの
青白ギルラン2
青緑ギルラン
ラクドスの穴あけ魔導師(Foil)
虚空粘
穢すものラクドス
呪文嵌め2
幽霊街2
糾弾2
(・∀・)ニヤニヤ
全部自分で引いた。パック運強すぎ!!
プラハでヒドイ事にならないといいな・・・
では
さらば
土曜は池袋のプレリ
ディセンションのソートが被っていて、なんと赤黒2色で組めうほどの除去と優秀クリーチャーのパック!!粘液鼠とか、悪魔の道化師とか、大体2枚ずつ入っていました。しかも、穢すものラクドスもいて、6マナ変成まであるという豪華パック
優勝者のあり得ないくらい強いデッキに負けた以外は勝って、最終戦組長とスプリットしたので12パック(σ・∀・)σゲッツ!!
で、遊んでみたら、組長のデッキもあり得ないくらい強かった。ロクソ、進化の大桶、アゾリウスギルドメイジで、コモンもちゃんとそろってる、みたいな。
けどなんか、組長ライフ15で、ギルドメイジトップしてきてこっちの生物全部寝かして殴ってきたから、返しでフルパン+冥界生まれの密集軍で劇的に勝っちゃったりL(・o・)」
日曜は川崎
今回は多分会場で1,2を争うパック。お帰り3+印鑑2+護民官+青い桜族の長老2でマナベース超安定の4色。しかもヘルドーザーとパンプする暗殺者入り
で、一敗ラインで最終戦スプリット蹴ったら事故と相手のブンブンで負けて結局1パックも貰えなかった・・・・アホか(;´д` )
デッキ強くても欲出すと負けるよ、みたいな。。 教訓だね
しかしその後のサイドイベントのディセンジョン3個ドラフトで青白ギルランとテリーソーFOILのを取りきってムホムホ(^.^)b ついでに呪文嵌めとか不毛の大地も取りまくってウハウハ(☆。☆)
試合の方は一人目青白で壁壊すオーガが上手く決まって勝ち。
二人目の試合がホントにアツかった!!赤黒のミラーマッチで、デッキはほぼ同じ。お互い除去しまくって消耗戦になり、トップデッキ対決、みたいな。1-1で迎えた最終戦、相手がサイドインした手札を捨ててライフゲインするアーティファクトでダメージレースを制されて負け。
でもメチャクチャ楽しかった。ダメージレースして、お互い除去撃って、まさにマジックしてるって感じ。負けたけど、「戦いでわかりあう」的なもので対戦相手とスゴイ仲良くなった(笑)
2日間で手に入ったもの
青白ギルラン2
青緑ギルラン
ラクドスの穴あけ魔導師(Foil)
虚空粘
穢すものラクドス
呪文嵌め2
幽霊街2
糾弾2
(・∀・)ニヤニヤ
全部自分で引いた。パック運強すぎ!!
プラハでヒドイ事にならないといいな・・・
では
さらば
GREATER GOOD
2006年4月10日 趣味(・∀・)ノ イヨウ
グランプリ浜松は、チームで
初日5-1-1
二日目2-1-1
で、10位でした
しかしプロツアーチャールストンの権利は8位までなんす(・_・、)
惜しい…………
フィーチャーの時点ではあと1勝でTOP4だったんですが、負け、分けと続いて(;´д` )トホホ
デッキはメタに合ってました。個人成績はなんと負けなし!!
・・・3引き分けだけどね( ̄〜 ̄)
分けたの全部白黒で、どれも同じ感じ。普通にやると勝てるけど、一回は勇丸→ボブ→混種みたいな回りで負け、三本目消耗戦になって時間切れ、みたいな
どれも時間があったら勝ってる場でした。プレイをもっと早くするべきだった・・・
あと、桜に愛されてた!!リーチあるからキープしたら2ターン目ドロー桜が3回あった。独楽桜リーチマスターをなめるなよ、みたいなw
フィーチャー記事で俺が着てる服がエロく見えるのだけが心残りです。網目状になってる服なんですが、写真だとスケスケで風俗嬢っぽい・・・ヘ(´o`)ヘ
ヤマケンのデッキをもうちょっと練りこむべきだった
分霊の確約+貪る強欲タイプの白黒にすれば、もっと勝てたかも
ミラーに弱すぎた・・・
やっぱ大きなイベントは楽しいね。
Rob alexander氏のサイン会は大人気過ぎて、一時間並ぶ事に…………でもデュアラン全部サインもらった(^.^)b
次は五月のプラハ
しばらく全然勉強してなかったし、ディセンジョン出るまで、マジックはしばしお休み
最近大会レポを書かないのは、単にメンドイからです( ̄〜 ̄)
でもデッキは晒そう、そうしよう
師範の占い独楽4
桜族の長老4
遥か見2
木霊の手の内4
神の怒り4
よりよい品物3
けちな贈り物3
屈辱3
明けの星、陽星4
夜の星、黒障
御霊の復讐2
債務者の弔鐘
回収
喚起
オルゾフの聖堂2
セレズニアの聖域
寺院の庭3
草むした墓2
湿った墓
低木林地
嘆きの井戸、未練
先祖の院、翁神社
死の溜まる池、死蔵
森6
平地2
島
沼
サイド
ロクソドンの教主4
瓶詰めの回廊3
絶望の天使2
鬼の下僕、墨目
死の否定
帰化
摩滅
引き裂く蔦
浄土からの生命
グランプリ浜松は、チームで
初日5-1-1
二日目2-1-1
で、10位でした
しかしプロツアーチャールストンの権利は8位までなんす(・_・、)
惜しい…………
フィーチャーの時点ではあと1勝でTOP4だったんですが、負け、分けと続いて(;´д` )トホホ
デッキはメタに合ってました。個人成績はなんと負けなし!!
・・・3引き分けだけどね( ̄〜 ̄)
分けたの全部白黒で、どれも同じ感じ。普通にやると勝てるけど、一回は勇丸→ボブ→混種みたいな回りで負け、三本目消耗戦になって時間切れ、みたいな
どれも時間があったら勝ってる場でした。プレイをもっと早くするべきだった・・・
あと、桜に愛されてた!!リーチあるからキープしたら2ターン目ドロー桜が3回あった。独楽桜リーチマスターをなめるなよ、みたいなw
フィーチャー記事で俺が着てる服がエロく見えるのだけが心残りです。網目状になってる服なんですが、写真だとスケスケで風俗嬢っぽい・・・ヘ(´o`)ヘ
ヤマケンのデッキをもうちょっと練りこむべきだった
分霊の確約+貪る強欲タイプの白黒にすれば、もっと勝てたかも
ミラーに弱すぎた・・・
やっぱ大きなイベントは楽しいね。
Rob alexander氏のサイン会は大人気過ぎて、一時間並ぶ事に…………でもデュアラン全部サインもらった(^.^)b
次は五月のプラハ
しばらく全然勉強してなかったし、ディセンジョン出るまで、マジックはしばしお休み
最近大会レポを書かないのは、単にメンドイからです( ̄〜 ̄)
でもデッキは晒そう、そうしよう
師範の占い独楽4
桜族の長老4
遥か見2
木霊の手の内4
神の怒り4
よりよい品物3
けちな贈り物3
屈辱3
明けの星、陽星4
夜の星、黒障
御霊の復讐2
債務者の弔鐘
回収
喚起
オルゾフの聖堂2
セレズニアの聖域
寺院の庭3
草むした墓2
湿った墓
低木林地
嘆きの井戸、未練
先祖の院、翁神社
死の溜まる池、死蔵
森6
平地2
島
沼
サイド
ロクソドンの教主4
瓶詰めの回廊3
絶望の天使2
鬼の下僕、墨目
死の否定
帰化
摩滅
引き裂く蔦
浄土からの生命
今日はGPT東京だった
構築の大会なんて、PTホノルル以来
マジックおもしー(ノ*゜▽゜*)
チーム戦おもしー(゜▼゜*)
セットランドたのしー( ・∇・)
チームメイトが強いおかげで決勝に残るも1没・・・orz
ZOOにブンブン×2されたよ・・・(゜ーÅ)
デッキはまだまだ練りこめそう
GP浜松まで、あと1週間
練習せんとナー(・-・*)
では
さらばじゃ
構築の大会なんて、PTホノルル以来
マジックおもしー(ノ*゜▽゜*)
チーム戦おもしー(゜▼゜*)
セットランドたのしー( ・∇・)
チームメイトが強いおかげで決勝に残るも1没・・・orz
ZOOにブンブン×2されたよ・・・(゜ーÅ)
デッキはまだまだ練りこめそう
GP浜松まで、あと1週間
練習せんとナー(・-・*)
では
さらばじゃ
フフフ・・・(・-・*)
久々にレーティングを見た
どのPTQでも、2敗までしかしなかったため、リミテッドが大幅レベルアップしていた♪ (*’▽’)
Composite
1954 points 533 matches 110 events
253 All 41 Asia Pacific 26 Japan 5 Tokyo-to
Constructed
1986 points 374 matches 71 events
254 All 45 Asia Pacific 30 Japan 7 Tokyo-to
Limited
1922 points 159 matches 39 events
674 All 96 Asia Pacific 31 Japan 6 Tokyo-to
Eternal
1623 points 5 matches 1 events
Pro Points Lifetime
9 points 38 matches 3 events
434 All 93 Asia Pacific 56 Japan 12 Tokyo-to
Pro Points Season 2006
2 points 8 matches 1 events
190 All 43 Asia Pacific 30 Japan 6 Tokyo-to
w(°o°)w おおっ!!
YES!YES!YES!
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
ディモールト(とても)いいっ!!!
まさかこんなに上がってるとは思わなかった
6月まで構築の大会出なければ、日本選手権招待は確定
このまま行けば世界選手権も見えてくる(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
プロポイント持ってると、表示されるんスよ
で、生涯獲得プロポイントのランキングを見てみる・・・
1 Tsuyoshi Fujita 250 Osaka-shi, OS, Japan
2 Itaru Ishida 212 Meguro-ku, TK, Japan
3 Tsuyoshi Ikeda 174 Fukuoka-shi, FA, Japan
4 Masashi Oiso 172 Higashihiroshima-shi, HR, Japan
5 Jin Okamoto 170 Nishio-shi, AI, Japan
6 Katsuhiro Mori 166 Setagaya-ku, TK, Japan
7 Osamu Fujita 153 Kyoutanabe-shi, KT, Japan
8 Masahiko Morita 144 Osaka-shi, OS, Japan
9 Shuuhei Nakamura 122 Hirakata-shi, OS, Japan
9 Akira Asahara 122 Sagamihara-shi, KG, Japan
(」゜ロ゜)」 ナント
(○。●;A アセアセ
にひゃくごじゅう・・・
次元が違いすぎる・・・
トップ10はそうそうたる顔ぶれですな(゜▼゜*)
では
さらばじゃ
久々にレーティングを見た
どのPTQでも、2敗までしかしなかったため、リミテッドが大幅レベルアップしていた♪ (*’▽’)
Composite
1954 points 533 matches 110 events
253 All 41 Asia Pacific 26 Japan 5 Tokyo-to
Constructed
1986 points 374 matches 71 events
254 All 45 Asia Pacific 30 Japan 7 Tokyo-to
Limited
1922 points 159 matches 39 events
674 All 96 Asia Pacific 31 Japan 6 Tokyo-to
Eternal
1623 points 5 matches 1 events
Pro Points Lifetime
9 points 38 matches 3 events
434 All 93 Asia Pacific 56 Japan 12 Tokyo-to
Pro Points Season 2006
2 points 8 matches 1 events
190 All 43 Asia Pacific 30 Japan 6 Tokyo-to
w(°o°)w おおっ!!
YES!YES!YES!
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
ディモールト(とても)いいっ!!!
まさかこんなに上がってるとは思わなかった
6月まで構築の大会出なければ、日本選手権招待は確定
このまま行けば世界選手権も見えてくる(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
プロポイント持ってると、表示されるんスよ
で、生涯獲得プロポイントのランキングを見てみる・・・
1 Tsuyoshi Fujita 250 Osaka-shi, OS, Japan
2 Itaru Ishida 212 Meguro-ku, TK, Japan
3 Tsuyoshi Ikeda 174 Fukuoka-shi, FA, Japan
4 Masashi Oiso 172 Higashihiroshima-shi, HR, Japan
5 Jin Okamoto 170 Nishio-shi, AI, Japan
6 Katsuhiro Mori 166 Setagaya-ku, TK, Japan
7 Osamu Fujita 153 Kyoutanabe-shi, KT, Japan
8 Masahiko Morita 144 Osaka-shi, OS, Japan
9 Shuuhei Nakamura 122 Hirakata-shi, OS, Japan
9 Akira Asahara 122 Sagamihara-shi, KG, Japan
(」゜ロ゜)」 ナント
(○。●;A アセアセ
にひゃくごじゅう・・・
次元が違いすぎる・・・
トップ10はそうそうたる顔ぶれですな(゜▼゜*)
では
さらばじゃ
Do As Infinity CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006/03/15 ¥3,150SE
(・∀・)ノ イヨウ
なんと!
なんとなんと!!
ラストチャンスPTQで!!
勝った!!!
YES!YES!YES!
ついてた!
パック運が良かった!
消耗戦になって、トップデッキ対決になってもそれを制した!!
やっぱりミスった試合があったけどなんとかなった!!
これで!
プラハに!
行けるっ!
YES!YES!YES!
決勝のデッキ↓
深き闇のエルフ
グルールのギルド魔導師
セレズニアの福音者
古参兵の武具師2
金切り声の混種2
護民官の道探し
血鱗のうろつくもの
ウォジェクの燃えさし魔導師
砂蒔き
グルールの潰し屋
炎樹族の血鱗2
棘茨の精霊
鐘楼のスピリット
議事会の乗馬兵
侵略グリフィン
セレズニアの印鑑
力の種
腐れ蔦の外套
浄化の光線
捕食の焦点
花粉光の羽
セレズニアの聖域
森7
平地5
山4
トシの知り合い達には「キツイね。3−0は無理っぽい」って言われた。確かにスペルは少ないけど、マナカーブがすごいキレイで、低マナ域のクリーチャーみんな強いから、自分では結構いけると思った。飛行も多い。ドラフトで1番重要なのはマナカーブだと思うし。でも、除去ないし確かにパッと見弱そうではある。意見求む!!
ひとつ、すごく不安なことがあった。それは、疫病沸かし(外套取ったため)と、骸骨の吸血鬼(侵略グリフィン)と、魂の捕縛(鐘楼のスピリット)を流したため、下がすんごく強くなっていることだった・・・
しかし彼は1没してくれていて一安心(゜▼゜*)
肝心の外套とグルールギルドメイジは1回ずつしか引かなかった。飛行軍団で押し切る感じの方が多かった。
帰りに寄ったピザ屋がとてもいい店だった。安くてウマイ(^.^)b
帰りに店員さんに「ここいい店ですね。」とか言っちゃうくらいいい店だった。
しかし、今週で閉店らしい(;´д` )
なんか「一期一会」という言葉が思い浮かんだ。
最後の最後で権利ゲットできたのは、ホントに幸運
パック運に恵まれたし
しかし、今まで緑やって決勝1没だったので「緑だけはやるまい」と思っていたところに1パック目で外套が出たときは複雑な心境だった
ようやく権利ゲット
HAPPY!!
では
さらばじゃ
(・∀・)ノ イヨウ
なんと!
なんとなんと!!
ラストチャンスPTQで!!
勝った!!!
YES!YES!YES!
ついてた!
パック運が良かった!
消耗戦になって、トップデッキ対決になってもそれを制した!!
やっぱりミスった試合があったけどなんとかなった!!
これで!
プラハに!
行けるっ!
YES!YES!YES!
決勝のデッキ↓
深き闇のエルフ
グルールのギルド魔導師
セレズニアの福音者
古参兵の武具師2
金切り声の混種2
護民官の道探し
血鱗のうろつくもの
ウォジェクの燃えさし魔導師
砂蒔き
グルールの潰し屋
炎樹族の血鱗2
棘茨の精霊
鐘楼のスピリット
議事会の乗馬兵
侵略グリフィン
セレズニアの印鑑
力の種
腐れ蔦の外套
浄化の光線
捕食の焦点
花粉光の羽
セレズニアの聖域
森7
平地5
山4
トシの知り合い達には「キツイね。3−0は無理っぽい」って言われた。確かにスペルは少ないけど、マナカーブがすごいキレイで、低マナ域のクリーチャーみんな強いから、自分では結構いけると思った。飛行も多い。ドラフトで1番重要なのはマナカーブだと思うし。でも、除去ないし確かにパッと見弱そうではある。意見求む!!
ひとつ、すごく不安なことがあった。それは、疫病沸かし(外套取ったため)と、骸骨の吸血鬼(侵略グリフィン)と、魂の捕縛(鐘楼のスピリット)を流したため、下がすんごく強くなっていることだった・・・
しかし彼は1没してくれていて一安心(゜▼゜*)
肝心の外套とグルールギルドメイジは1回ずつしか引かなかった。飛行軍団で押し切る感じの方が多かった。
帰りに寄ったピザ屋がとてもいい店だった。安くてウマイ(^.^)b
帰りに店員さんに「ここいい店ですね。」とか言っちゃうくらいいい店だった。
しかし、今週で閉店らしい(;´д` )
なんか「一期一会」という言葉が思い浮かんだ。
最後の最後で権利ゲットできたのは、ホントに幸運
パック運に恵まれたし
しかし、今まで緑やって決勝1没だったので「緑だけはやるまい」と思っていたところに1パック目で外套が出たときは複雑な心境だった
ようやく権利ゲット
HAPPY!!
では
さらばじゃ
((( T_T) トボトボ
(/_;。) ウッウッウッ
デッキは強くて「いけるっ」と思ったんだけどね・・・
シールドはさすがに慣れた。中の上くらいのパックでも抜けられる、と思う。
問題はドラフト・・・
ピックミスとかもあったが、本音を言うと・・・・
「青を、やりたいっ!!!」
てか、ヴィダルケン放逐者と現実からの剥離を使いたいっ!!!
しかし、所詮負け犬の遠吠え
さて、ホントにラストチャンスになってしまった
次は金沢
みんな来ないでね(゜▼゜*)
(/_;。) ウッウッウッ
デッキは強くて「いけるっ」と思ったんだけどね・・・
シールドはさすがに慣れた。中の上くらいのパックでも抜けられる、と思う。
問題はドラフト・・・
ピックミスとかもあったが、本音を言うと・・・・
「青を、やりたいっ!!!」
てか、ヴィダルケン放逐者と現実からの剥離を使いたいっ!!!
しかし、所詮負け犬の遠吠え
さて、ホントにラストチャンスになってしまった
次は金沢
みんな来ないでね(゜▼゜*)
GP浜松に来日するアーティストが、なんと
Rob Alexander!!!
http://www.robalexander.com/TempleGardenPage.html
http://www.robalexander.com/WateryGravePage.html
http://www.robalexander.com/AltarOfFirePage.html
http://www.robalexander.com/CityOfTheDeadPage.html
http://www.robalexander.com/FloodedStrandPage.html
http://www.robalexander.com/PollutedDeltaPage.html
http://www.robalexander.com/TheGreatRazorPlainsPage.html
http://www.robalexander.com/NewDawnPage.html
w(°o°)w おおっ!!
1番好きなアーティストだしっ!!!
フェッチとギルランと天戸とARENAランドにサインもらおーっと(´ー`)
Rob Alexander!!!
http://www.robalexander.com/TempleGardenPage.html
http://www.robalexander.com/WateryGravePage.html
http://www.robalexander.com/AltarOfFirePage.html
http://www.robalexander.com/CityOfTheDeadPage.html
http://www.robalexander.com/FloodedStrandPage.html
http://www.robalexander.com/PollutedDeltaPage.html
http://www.robalexander.com/TheGreatRazorPlainsPage.html
http://www.robalexander.com/NewDawnPage.html
w(°o°)w おおっ!!
1番好きなアーティストだしっ!!!
フェッチとギルランと天戸とARENAランドにサインもらおーっと(´ー`)
PTQ名古屋まで遠征して
2006年3月13日 趣味 コメント (1)決勝1没
みんな日記に騙されていますが、実はぐっち君はサワヤカBOYデスヨ(ノ*゜▽゜*)
帰りのバスの中、「わざわざ名古屋まで来て、決勝残ったのに1没とか情けないなぁ〜」とか考えて、なぜ自分がマジック続けているのかを考えた
で、先週のスピリッツ読んでたらイイ台詞があった
「一生のうち、一回でも多く身震いするような充実感がほしいだけだ!!」
これだ!!!
他人から見れば、所詮カードゲームでしかない
しかし
忘れられない瞬間がある
初めてPTQでトップ8残ったとき・・・
GPで10位になったとき・・・
プロツアー会場に入った瞬間の、あの空気・・・
世界的プレイヤーの試合を目の当たりにしたとき・・・
カジさんのGP決勝戦を間近で見たとき・・・
いつか、GPやPTで、この「身震いする充実感」というやつを味わってみたい
次はPTQ新潟
負けられない
みんな日記に騙されていますが、実はぐっち君はサワヤカBOYデスヨ(ノ*゜▽゜*)
帰りのバスの中、「わざわざ名古屋まで来て、決勝残ったのに1没とか情けないなぁ〜」とか考えて、なぜ自分がマジック続けているのかを考えた
で、先週のスピリッツ読んでたらイイ台詞があった
「一生のうち、一回でも多く身震いするような充実感がほしいだけだ!!」
これだ!!!
他人から見れば、所詮カードゲームでしかない
しかし
忘れられない瞬間がある
初めてPTQでトップ8残ったとき・・・
GPで10位になったとき・・・
プロツアー会場に入った瞬間の、あの空気・・・
世界的プレイヤーの試合を目の当たりにしたとき・・・
カジさんのGP決勝戦を間近で見たとき・・・
いつか、GPやPTで、この「身震いする充実感」というやつを味わってみたい
次はPTQ新潟
負けられない
3月9日に書こうと思ったら
2006年3月10日 趣味
レミオロメン 藤巻亮太 CD ビクターエンタテインメント 2004/03/09 ¥1,0503月9日
3月10日だったorz
で、ホノルルレポ
1回戦 白黒ビート
?マナブーストとラスのあるハンドキープしたらマナしか引かず負け。
?2ターン目ボブ→酷評→ハンデス忍者と来て負け
2回戦 白黒ビート
?後手。ボブ→ヒッピーと来た返しでラスが打てて、流れつかんでけちでパーツそろえてロック
?相手がフルタップした所で御霊の復讐→伍堂十手で、あとは桜族の長老で制圧
3回戦 Greater gifts
ペアリングを見に行く・・・
「kenji tumura」
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
しかしとてもワクワクした
自分、実はサイヤ人なんで
?先手の利を生かして、陽星先出し。しかし、コガモ氏は後手でリーチ→けちの動きだったのでディスカードが出来て、こっちのアップキープに御霊の復讐。こっちはハンドにけち、場に独楽があったので、黒マナと御霊の復讐を調達しておく。2マナ立ててGOしたらコガモ氏もGO。で、またアップキープにまた御霊。スタックで陽星対消滅。これで俺はネタ切れ。そのまま3ターン飛ばされるが、ロック続かずに黒障出してGO。で、今度は俺が陽星ロック決めて、ライブラリー残り4枚まで行ったけど、GGで黒障サクるとドロー前にドレインできるので勝ち
?マリガン後、独楽、桜2、湿った墓、ディミーアの水路のハンドをキープするも、なかなか緑マナが引けず、そうこうしてるうちに陽星ロックされたので片付ける
?お互いマリガンなし。俺2ターン目遥か見。で、3ターン目。ここが分岐点。
次の一手!!!
自分の場
森2、湿った墓
手札
ディミーアの水路、森、けち、桜、屈辱、山
相手の場
森、平地、桜
あなたならどうする?
ちなみに俺のデッキリストは前の日記に載ってます。サイドインしたのは伍堂、辰正、屈辱、摩滅。抜いたのはラスと変成。
回答はCMのあと
回答編
森を置いてGO
で、相手の返しのアクションは無し
けちを撃つ。
↓
師範の占い独楽
木霊の手の内
けちな贈り物
明けの星、陽星
下2つを手に入れる。
自ターン。ドロー未練
メインでけち
↓
よりよい品物
御霊の復讐
回収
喚起
上2つを手に入れる。
ディミーアの水路セット、陽星ディスカードでGO
たぶん最良のプレイング、のはず。自分でもビックリ(゜▼゜*)
やっぱ本当に強い人と勝負するのは面白い。こっちも集中して最高のプレイングしようと心がけるから。
しかし返しで摘出で陽星抜かれるorz
ドローは森。GGプレイしてGO
コガモ氏は6枚目の土地が引けないらしく、GO
そして・・・
俺は・・・
黒障トップ!!!
セコいわ(゜ーÅ)
言い訳すると、伍堂かけちか独楽でも良かったので、確立はそれなり、のはず(・・,)
土地引かれて陽星出されるも、殴ってから屈辱。そのまま勝ち。
本当に楽しかったです
コガモ氏は世界一のけち使いなんでけちにサイン書いてもらいましたw
4回戦 白黒
?後手。ボブ→短牙と来た返しでラス撃って、危うげもなく陽星ロック
?相手のスリーブが上下逆のやつがあって、マークドでゲームロス
5回戦 白黒
?けち構えてターン返したら酷評。そしてヒッピーにいいとこ抜かれまくって負け
?伍堂十手で制圧
?伍堂十手決まったけど時間切れー
6回戦 白黒
?隣にmanaがいて、今日白黒しか当たらんからこいつも白黒っぽいなーとか話してたらセット神無き神殿。そしてけち構えてターン返すとやっぱり酷評。しかも2連発。まっけ
?ラスのあとの伍堂辰正で圧勝
?残り時間2分。そりゃ終わらんさね
7回戦 白黒
?後手で寺院の庭、桜、リーチ、ラス、けちでキープしたら2枚目引けず負け。自分はこれまで後手でこういうハンドキープしたら引ける人だったんだけどね・・・
?ロクソで時間かせいで、陽星ロック
?勇丸、ボブ、酷評、酷評2って打たれてボロ負け。引き強すぎでぃ♪ (*’▽’)
そして初日落ち確定・・・・
8回戦 ミラーマッチ
?ブン回り。4ターン目陽星で5ターン目GG
?こっちの桜と相手のデュアランで相手ライフ16
相手がメインでGGに屈辱撃ってタップアウトしてくれたので、けちで2枚しか選択せずに伍堂を墓地に落とし、御霊の復讐で16点っ!!!
白黒に当たりすぎました
会場はZOOと白黒は同じくらいだったのになぁ〜(;´д` )
白黒と当たったのが全部ZOOだったらなぁ
マジックに「もし〜」「〜だったら」は存在しないけどね
そんなこと言ったらきりがないし
しかし、やはりプロツアーは面白い
てか、外人とマジックするのが面白い
実は、2回戦の相手、前日の夕食のときに席が隣で仲良くなった人だしw当たってお互いビックリした(^▽^笑)
プラハ行きたいなぁ
リミテッドだしな〜
前、傍観者に「構築屋だよね〜」って言われたけど、実はリミテッダーなんすよ
マネドラ大好き(・-・*) ウフフ
では
さらばじゃ
3月10日だったorz
で、ホノルルレポ
1回戦 白黒ビート
?マナブーストとラスのあるハンドキープしたらマナしか引かず負け。
?2ターン目ボブ→酷評→ハンデス忍者と来て負け
2回戦 白黒ビート
?後手。ボブ→ヒッピーと来た返しでラスが打てて、流れつかんでけちでパーツそろえてロック
?相手がフルタップした所で御霊の復讐→伍堂十手で、あとは桜族の長老で制圧
3回戦 Greater gifts
ペアリングを見に行く・・・
「kenji tumura」
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
しかしとてもワクワクした
自分、実はサイヤ人なんで
?先手の利を生かして、陽星先出し。しかし、コガモ氏は後手でリーチ→けちの動きだったのでディスカードが出来て、こっちのアップキープに御霊の復讐。こっちはハンドにけち、場に独楽があったので、黒マナと御霊の復讐を調達しておく。2マナ立ててGOしたらコガモ氏もGO。で、またアップキープにまた御霊。スタックで陽星対消滅。これで俺はネタ切れ。そのまま3ターン飛ばされるが、ロック続かずに黒障出してGO。で、今度は俺が陽星ロック決めて、ライブラリー残り4枚まで行ったけど、GGで黒障サクるとドロー前にドレインできるので勝ち
?マリガン後、独楽、桜2、湿った墓、ディミーアの水路のハンドをキープするも、なかなか緑マナが引けず、そうこうしてるうちに陽星ロックされたので片付ける
?お互いマリガンなし。俺2ターン目遥か見。で、3ターン目。ここが分岐点。
次の一手!!!
自分の場
森2、湿った墓
手札
ディミーアの水路、森、けち、桜、屈辱、山
相手の場
森、平地、桜
あなたならどうする?
ちなみに俺のデッキリストは前の日記に載ってます。サイドインしたのは伍堂、辰正、屈辱、摩滅。抜いたのはラスと変成。
回答はCMのあと
回答編
森を置いてGO
で、相手の返しのアクションは無し
けちを撃つ。
↓
師範の占い独楽
木霊の手の内
けちな贈り物
明けの星、陽星
下2つを手に入れる。
自ターン。ドロー未練
メインでけち
↓
よりよい品物
御霊の復讐
回収
喚起
上2つを手に入れる。
ディミーアの水路セット、陽星ディスカードでGO
たぶん最良のプレイング、のはず。自分でもビックリ(゜▼゜*)
やっぱ本当に強い人と勝負するのは面白い。こっちも集中して最高のプレイングしようと心がけるから。
しかし返しで摘出で陽星抜かれるorz
ドローは森。GGプレイしてGO
コガモ氏は6枚目の土地が引けないらしく、GO
そして・・・
俺は・・・
黒障トップ!!!
セコいわ(゜ーÅ)
言い訳すると、伍堂かけちか独楽でも良かったので、確立はそれなり、のはず(・・,)
土地引かれて陽星出されるも、殴ってから屈辱。そのまま勝ち。
本当に楽しかったです
コガモ氏は世界一のけち使いなんでけちにサイン書いてもらいましたw
4回戦 白黒
?後手。ボブ→短牙と来た返しでラス撃って、危うげもなく陽星ロック
?相手のスリーブが上下逆のやつがあって、マークドでゲームロス
5回戦 白黒
?けち構えてターン返したら酷評。そしてヒッピーにいいとこ抜かれまくって負け
?伍堂十手で制圧
?伍堂十手決まったけど時間切れー
6回戦 白黒
?隣にmanaがいて、今日白黒しか当たらんからこいつも白黒っぽいなーとか話してたらセット神無き神殿。そしてけち構えてターン返すとやっぱり酷評。しかも2連発。まっけ
?ラスのあとの伍堂辰正で圧勝
?残り時間2分。そりゃ終わらんさね
7回戦 白黒
?後手で寺院の庭、桜、リーチ、ラス、けちでキープしたら2枚目引けず負け。自分はこれまで後手でこういうハンドキープしたら引ける人だったんだけどね・・・
?ロクソで時間かせいで、陽星ロック
?勇丸、ボブ、酷評、酷評2って打たれてボロ負け。引き強すぎでぃ♪ (*’▽’)
そして初日落ち確定・・・・
8回戦 ミラーマッチ
?ブン回り。4ターン目陽星で5ターン目GG
?こっちの桜と相手のデュアランで相手ライフ16
相手がメインでGGに屈辱撃ってタップアウトしてくれたので、けちで2枚しか選択せずに伍堂を墓地に落とし、御霊の復讐で16点っ!!!
白黒に当たりすぎました
会場はZOOと白黒は同じくらいだったのになぁ〜(;´д` )
白黒と当たったのが全部ZOOだったらなぁ
マジックに「もし〜」「〜だったら」は存在しないけどね
そんなこと言ったらきりがないし
しかし、やはりプロツアーは面白い
てか、外人とマジックするのが面白い
実は、2回戦の相手、前日の夕食のときに席が隣で仲良くなった人だしw当たってお互いビックリした(^▽^笑)
プラハ行きたいなぁ
リミテッドだしな〜
前、傍観者に「構築屋だよね〜」って言われたけど、実はリミテッダーなんすよ
マネドラ大好き(・-・*) ウフフ
では
さらばじゃ
師範の占い独楽4
遥か見3
桜族の長老4
木霊の手の内4
けちな贈り物4
神の怒り4
地底街の手中
よりよい品物2
火花の結実
象牙の仮面
回収
喚起
明けの星、陽星3
夜の星、黒障
御領の復讐3
嘆きの井戸、未練
ディミーアの水路3
寺院の庭3
湿った墓
低木林地3
森7
平地2
沼
死の溜まる池、死蔵
島
サイド
ロクソドンの教主4
屈辱3
摩滅
潮の星、京河
浄土からの生命
山賊の頭、伍堂2
梅沢の十手
龍の牙、辰正
山
ステロとアンチステロ(白系コン)をメタった。
ZOOやステロは8‐2で勝てる。しかし当たらず。
ハウリングオウルは知ってたけど3-7で負けるので切ってた。ステロに1:9で負けると思ったからそんなに多くはないと思っていた。これも当たらず。
対白黒ビートの敗因は調整の段階で酷評と幽霊議員の強さに気付けなかったこと。幽霊議員はホノルルのソリューションだった。陽星ロック、疲労困憊、その上十手までもかわせる。ハッキリ言って強すぎる。レジェンドだけど4入るカード。
摘出に弱いデッキで、最初は対策として摘出や象牙の仮面を試した。けれど、伍堂がフィニッシャー二体分になり、サイド後相手は除去を抜くので最もいいという結論になった。
遥か見3
桜族の長老4
木霊の手の内4
けちな贈り物4
神の怒り4
地底街の手中
よりよい品物2
火花の結実
象牙の仮面
回収
喚起
明けの星、陽星3
夜の星、黒障
御領の復讐3
嘆きの井戸、未練
ディミーアの水路3
寺院の庭3
湿った墓
低木林地3
森7
平地2
沼
死の溜まる池、死蔵
島
サイド
ロクソドンの教主4
屈辱3
摩滅
潮の星、京河
浄土からの生命
山賊の頭、伍堂2
梅沢の十手
龍の牙、辰正
山
ステロとアンチステロ(白系コン)をメタった。
ZOOやステロは8‐2で勝てる。しかし当たらず。
ハウリングオウルは知ってたけど3-7で負けるので切ってた。ステロに1:9で負けると思ったからそんなに多くはないと思っていた。これも当たらず。
対白黒ビートの敗因は調整の段階で酷評と幽霊議員の強さに気付けなかったこと。幽霊議員はホノルルのソリューションだった。陽星ロック、疲労困憊、その上十手までもかわせる。ハッキリ言って強すぎる。レジェンドだけど4入るカード。
摘出に弱いデッキで、最初は対策として摘出や象牙の仮面を試した。けれど、伍堂がフィニッシャー二体分になり、サイド後相手は除去を抜くので最もいいという結論になった。
GGは勝てないメタだったとはいえ・・・
まさか・・・・
白黒(Oliver ruelに近いタイプ)に6回当たるとは・・・・
思いもよらなかった・・・・・
みんなメインに酷評・・・・・
そして・・・・
けち構えてターン返すと必ず打たれた酷評・・・・
酷評とハンデス忍者に負けたプロツアーでした
ZOOに当たりたかったなぁ
レポは後ほど
まさか・・・・
白黒(Oliver ruelに近いタイプ)に6回当たるとは・・・・
思いもよらなかった・・・・・
みんなメインに酷評・・・・・
そして・・・・
けち構えてターン返すと必ず打たれた酷評・・・・
酷評とハンデス忍者に負けたプロツアーでした
ZOOに当たりたかったなぁ
レポは後ほど
てわけで、ホノルル行って来ます
今回は、今までのマジック人生で1番努力した気がする
メタも絞った
デッキも決まった
冷静に熱くなれ「BE COOL!!!」
最も重要なのは、平常心
勝ちたいと思うのも大事。けど、いつも通りのプレイをするのは、もっと大事
では
行って来ます
今回は、今までのマジック人生で1番努力した気がする
メタも絞った
デッキも決まった
冷静に熱くなれ「BE COOL!!!」
最も重要なのは、平常心
勝ちたいと思うのも大事。けど、いつも通りのプレイをするのは、もっと大事
では
行って来ます
マジックではじめる英会話
2006年2月27日 趣味 コメント (2)(・∀・)ノ イヨウ
また間隔空きましたね
ひたすらマジックと車学の毎日でした
ホノルルまで、あと3日
ついに納得いくデッキができた
練習もやれるだけやった
すてぃーぶには海よりも深く感謝
目指せ、3日目っ!!
マジックは、英語圏のゲーム。対戦相手もほぼ全て外国人。そのため、プロツアーなんかは試合中の会話も全部英語でしなければならないっ!!!
前回PTロスではその点で大いに困ったため、メンドクサイ表現なんかは調べときました
まず基本から
・keep、muli
・attack
・block
・end my turn
・GO
・Go ahead!!!
ここら辺はまぁ普通に使いますね
戦闘中のやつ
・受けます(ダメージを)→Take
・ダメージをスタックにつんでいいですか?→Damage on stack?
あとはややこしいやつ
・誘発型能力→triggered ability
・起動型能力→activated ability
・優先権を放棄します→My Priority is passed.
・何かしますか?→Is anything done?
・ターン終了ステップに→To the turn end step,
こんなもんか
最近困ったのは、暦伝解決して十手に押収付けたとき、相手がスタックで回復しようとした時。こういう時ってどうやって説明するんデスカ?めんどいから「OK」ってやっちゃったけど・・・
では
さらばじゃ
また間隔空きましたね
ひたすらマジックと車学の毎日でした
ホノルルまで、あと3日
ついに納得いくデッキができた
練習もやれるだけやった
すてぃーぶには海よりも深く感謝
目指せ、3日目っ!!
マジックは、英語圏のゲーム。対戦相手もほぼ全て外国人。そのため、プロツアーなんかは試合中の会話も全部英語でしなければならないっ!!!
前回PTロスではその点で大いに困ったため、メンドクサイ表現なんかは調べときました
まず基本から
・keep、muli
・attack
・block
・end my turn
・GO
・Go ahead!!!
ここら辺はまぁ普通に使いますね
戦闘中のやつ
・受けます(ダメージを)→Take
・ダメージをスタックにつんでいいですか?→Damage on stack?
あとはややこしいやつ
・誘発型能力→triggered ability
・起動型能力→activated ability
・優先権を放棄します→My Priority is passed.
・何かしますか?→Is anything done?
・ターン終了ステップに→To the turn end step,
こんなもんか
最近困ったのは、暦伝解決して十手に押収付けたとき、相手がスタックで回復しようとした時。こういう時ってどうやって説明するんデスカ?めんどいから「OK」ってやっちゃったけど・・・
では
さらばじゃ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
2006年2月20日 趣味 コメント (3)車学楽しいです
ようやく路上出れそう
というか車学って新潟県でしか通じないの?自動車学校の略なんだけどね(・・?)
マジック面白すぎる
昨日MWSでトロンに3キルされた!!
?ラノエ
?梓→トロン成立
?バイオリズム
(゜▼゜*)
ホノルルまで、あと10日
死力を尽くすのみっ!!
では
さらばじゃ
ようやく路上出れそう
というか車学って新潟県でしか通じないの?自動車学校の略なんだけどね(・・?)
マジック面白すぎる
昨日MWSでトロンに3キルされた!!
?ラノエ
?梓→トロン成立
?バイオリズム
(゜▼゜*)
ホノルルまで、あと10日
死力を尽くすのみっ!!
では
さらばじゃ
(・∀・)ノ イヨウ
2006年2月15日 趣味 コメント (5)久しぶり
今日からやっとパソコン使えるよ〜(=^_^=)
多忙な日々でした
以下ダイジェスト
・自動車学校で教習
・すてぃーぶ家でひたすら練習
・・・・ん?なんかデジャヴ(゜▼゜?)
横の質問に
「チョコ何個もらった?」的な質問があった
僕は製菓会社の陰謀には引っかかりません
チョコなんて貰いやしません
帰省してるせいで会えないだけだけど・・・・
調整はとても順調
本命デッキの完成度は90%くらい
あとはサイドの残り3枚を決めるだけ
あと、ステロイドが普通に強い
どのデッキに対しても勝率5割以上
1番の仮想敵になると思って、まず強いステロを組んでみようと思ったら、なんか成功してしまった
何種類か試したけど、赤緑純正が1番いいかも
ホノルルまで、あと2週間
では
さらばじゃ
今日からやっとパソコン使えるよ〜(=^_^=)
多忙な日々でした
以下ダイジェスト
・自動車学校で教習
・すてぃーぶ家でひたすら練習
・・・・ん?なんかデジャヴ(゜▼゜?)
横の質問に
「チョコ何個もらった?」的な質問があった
僕は製菓会社の陰謀には引っかかりません
チョコなんて貰いやしません
帰省してるせいで会えないだけだけど・・・・
調整はとても順調
本命デッキの完成度は90%くらい
あとはサイドの残り3枚を決めるだけ
あと、ステロイドが普通に強い
どのデッキに対しても勝率5割以上
1番の仮想敵になると思って、まず強いステロを組んでみようと思ったら、なんか成功してしまった
何種類か試したけど、赤緑純正が1番いいかも
ホノルルまで、あと2週間
では
さらばじゃ
モビルスーツの差が戦力の決定的差ではないことを
2006年1月23日 趣味教えてやる!!
どうも、あんちゃんです
日本の人口の20分の1はガンダムオタクらしいです(実話)
俺は古いやつしか知らないですけど
(`・ω・´ノ)ノ⌒□ オイトイテ
昨日はプレリでした
起きたら9時でした(;´д` )
池袋だから油断してました
ボックス争奪の方で出たかったけど、間に合わずカジュアルのほうへ
パックは強かった。飛行7体いる上に俺の大大大好きなヴィダルケンの放逐者+現実からの剥離。ディモールトイイo(^−^o)
ドロマーカラーで組んでサクッと5−0で11パックゲトー
そのあとドラフト
シールド環境を見回した結果、コモンは赤青が飛びぬけてるんで決め打つつもりでした。
で、1パック目・・・
「腐れ蔦の外套」
(´ー`)┌ ヤレヤレ
それでも赤青やりたくてたまんなかったので、赤青タッチ緑かなって感じでかたくなに青いカードをピック(2手目から噛み付きドレイク→鐘塔のスフィンクス→ヴィダルケンの放逐者みたいな感じ)
2パック目はディミーア的パーツが多くてチト困りましたが(3点バウンスが2枚流れてきたり)、3/3ティムとかディミーアギルドメイジとか穏やかな霞がきてGood(ノ*゜▽゜*)
で、3パック目
もうね、祭り(゜▼゜*)
デッキ重めだったから仕方なく初手で印鑑取ったんだけど、1周してもまだ必要パーツのこっとる(*’‐’*)
あとはスペルとって完成
ディミーアのギルド魔導師
狂喜2の1/1トランプル
飛行ブロックできるマナクリ
幻の漂い
ヴィーアシーノの牙尾
0/1アンタップするティム
虚無魔導師の番人
噛み付きドレイク
鐘塔のスフィンクス
交渉人+無政府主義者
バウンスする3/2
6/4ワーム2
ヴィダルケンの放逐者
浄化の光線
腐れ蔦の外套
穏やかな霞
複製ドロー
複製バウンス
巻き込み
かき集める勇気
イゼットの印鑑
グルールの印鑑
赤青お帰りランド
青黒お帰りランド
緑黒お帰りランド
森2
島6
山5
現実からの剥離は流れてきませんでしたorz
絶対点数上がったと思うんだけど↑
パクトの赤青のコモンクリーチャー三種と噛み合うしね
特に交渉無政府主義者とのシナジーがヤラシイ(´〜`ヾ)
最終戦だけ苦戦して3−0
4パックゲトー
しばらく、ドラフトは赤青決め打つつもり
俺とやるときは、現実からの剥離かヴィダルケン流してね♪
今なら2パック目でもれなくゴルガリワームや信仰の足枷を流します
「Oh,これはお買い得だね、マイケル!!!」
「そうだねボブ,よろめく殻大好きな僕にはたまらないよ!!!」
で
そのあとイグニス行って俺のパック使ってドラフト
黒焦げゲトー
ノッテル日でした
そういやタイトルは昨日ゴッドレア出されても勝ったからだったり
ウルサパイン出されても勝ちました
制圧の輝き出されても勝ちました
制圧の輝き出されて勝つのは4回目です
プロテクション(ゴッドレア)なのか?
でも呪詛は無理です
では
さらばじゃ
どうも、あんちゃんです
日本の人口の20分の1はガンダムオタクらしいです(実話)
俺は古いやつしか知らないですけど
(`・ω・´ノ)ノ⌒□ オイトイテ
昨日はプレリでした
起きたら9時でした(;´д` )
池袋だから油断してました
ボックス争奪の方で出たかったけど、間に合わずカジュアルのほうへ
パックは強かった。飛行7体いる上に俺の大大大好きなヴィダルケンの放逐者+現実からの剥離。ディモールトイイo(^−^o)
ドロマーカラーで組んでサクッと5−0で11パックゲトー
そのあとドラフト
シールド環境を見回した結果、コモンは赤青が飛びぬけてるんで決め打つつもりでした。
で、1パック目・・・
「腐れ蔦の外套」
(´ー`)┌ ヤレヤレ
それでも赤青やりたくてたまんなかったので、赤青タッチ緑かなって感じでかたくなに青いカードをピック(2手目から噛み付きドレイク→鐘塔のスフィンクス→ヴィダルケンの放逐者みたいな感じ)
2パック目はディミーア的パーツが多くてチト困りましたが(3点バウンスが2枚流れてきたり)、3/3ティムとかディミーアギルドメイジとか穏やかな霞がきてGood(ノ*゜▽゜*)
で、3パック目
もうね、祭り(゜▼゜*)
デッキ重めだったから仕方なく初手で印鑑取ったんだけど、1周してもまだ必要パーツのこっとる(*’‐’*)
あとはスペルとって完成
ディミーアのギルド魔導師
狂喜2の1/1トランプル
飛行ブロックできるマナクリ
幻の漂い
ヴィーアシーノの牙尾
0/1アンタップするティム
虚無魔導師の番人
噛み付きドレイク
鐘塔のスフィンクス
交渉人+無政府主義者
バウンスする3/2
6/4ワーム2
ヴィダルケンの放逐者
浄化の光線
腐れ蔦の外套
穏やかな霞
複製ドロー
複製バウンス
巻き込み
かき集める勇気
イゼットの印鑑
グルールの印鑑
赤青お帰りランド
青黒お帰りランド
緑黒お帰りランド
森2
島6
山5
現実からの剥離は流れてきませんでしたorz
絶対点数上がったと思うんだけど↑
パクトの赤青のコモンクリーチャー三種と噛み合うしね
特に交渉無政府主義者とのシナジーがヤラシイ(´〜`ヾ)
最終戦だけ苦戦して3−0
4パックゲトー
しばらく、ドラフトは赤青決め打つつもり
俺とやるときは、現実からの剥離かヴィダルケン流してね♪
今なら2パック目でもれなくゴルガリワームや信仰の足枷を流します
「Oh,これはお買い得だね、マイケル!!!」
「そうだねボブ,よろめく殻大好きな僕にはたまらないよ!!!」
で
そのあとイグニス行って俺のパック使ってドラフト
黒焦げゲトー
ノッテル日でした
そういやタイトルは昨日ゴッドレア出されても勝ったからだったり
ウルサパイン出されても勝ちました
制圧の輝き出されても勝ちました
制圧の輝き出されて勝つのは4回目です
プロテクション(ゴッドレア)なのか?
でも呪詛は無理です
では
さらばじゃ
I am Superman!!!
2006年1月12日 趣味 コメント (5)一日でレポートを10個仕上げました。
激☆疲れた・・・・・へ(´o`)へ
なんでこんなに一気にやったかというと、ギルドパクトのためだったり(^▽^)
プレリとテスト期間かぶってるので、今のうちに課題を終わらせておきたかったから
マジック的イベントがあるとガリ勉になるってどうよ・・・・・(・・?)
ギルドパクト情報出てきましたね
見た感じ、強い2マナ生物が出てくれればステロ強いと思ってます。
脳内ではこんな感じ↓
密林の猿人4
ラノワールのエルフ4
かまどの神4
3/4ケンタウルス4
罰するもの、ゾーズー3
4/3速攻3
ショック4
黒焦げ4
腐れ蔦の外套4
梅沢の十手4
赤緑ギルラン4
カープルーザンの森4
パンプする土地3
血に染まりし城砦、真火
山4
森7
かまどのスロットにもっと強いの入れたい。
番狼みたいな奴が欲しい。
デッキ的に十手がマナ食い虫で合わないけど、入れなきゃならないのはしょうがない・・・
赤青は強いカードが少ない・・・
白黒はスペルが弱い・・・
まだフルスポイラー出てないから強いコントロールカードが出ますように(*’‐’*)
では
さらばじゃ
激☆疲れた・・・・・へ(´o`)へ
なんでこんなに一気にやったかというと、ギルドパクトのためだったり(^▽^)
プレリとテスト期間かぶってるので、今のうちに課題を終わらせておきたかったから
マジック的イベントがあるとガリ勉になるってどうよ・・・・・(・・?)
ギルドパクト情報出てきましたね
見た感じ、強い2マナ生物が出てくれればステロ強いと思ってます。
脳内ではこんな感じ↓
密林の猿人4
ラノワールのエルフ4
かまどの神4
3/4ケンタウルス4
罰するもの、ゾーズー3
4/3速攻3
ショック4
黒焦げ4
腐れ蔦の外套4
梅沢の十手4
赤緑ギルラン4
カープルーザンの森4
パンプする土地3
血に染まりし城砦、真火
山4
森7
かまどのスロットにもっと強いの入れたい。
番狼みたいな奴が欲しい。
デッキ的に十手がマナ食い虫で合わないけど、入れなきゃならないのはしょうがない・・・
赤青は強いカードが少ない・・・
白黒はスペルが弱い・・・
まだフルスポイラー出てないから強いコントロールカードが出ますように(*’‐’*)
では
さらばじゃ
歯医者は定休日でした
2006年1月8日 趣味 コメント (3)(* T-) アダダダ
イタイヨ (*_*)
今日はQBと五竜杯行ってきました
QBはジャッジメントでマジックやめたけど、今マジック再開したくてたまらなくなってる子で、俺自身は実は面識なかったんだけど英に頼まれて、「じゃ、早速大会出るか」ってノリで俺のデッキ貸しました。プレイング簡単めなセレズニア
待ち合わせしたんだけど、意外や意外、イケメンでした(*゜▽゜*)
で、五竜杯、俺はヤソコンでスノストとラッシュに負けて5−2
QBは・・・・・ゴニョゴニョ(ο゜)
というか俺の失敗でした。桜族の長老サクられると十手にカウンター乗らないとか教えたのに、装備品の移し変えができるとか教え忘れました
装備移せない十手なんてカスもいいとこだし・・・・・スマンかった
そういや俺もミラディンでたばっかのときはよくミスってたな
実は僕チン、明日でハタチなの
20年も生きてきたんだね。早いもんだ。
Honeyと原宿行ってきます
痛みをこらえながら・・・(泣)
では
さらばじゃ
イタイヨ (*_*)
今日はQBと五竜杯行ってきました
QBはジャッジメントでマジックやめたけど、今マジック再開したくてたまらなくなってる子で、俺自身は実は面識なかったんだけど英に頼まれて、「じゃ、早速大会出るか」ってノリで俺のデッキ貸しました。プレイング簡単めなセレズニア
待ち合わせしたんだけど、意外や意外、イケメンでした(*゜▽゜*)
で、五竜杯、俺はヤソコンでスノストとラッシュに負けて5−2
QBは・・・・・ゴニョゴニョ(ο゜)
というか俺の失敗でした。桜族の長老サクられると十手にカウンター乗らないとか教えたのに、装備品の移し変えができるとか教え忘れました
装備移せない十手なんてカスもいいとこだし・・・・・スマンかった
そういや俺もミラディンでたばっかのときはよくミスってたな
実は僕チン、明日でハタチなの
20年も生きてきたんだね。早いもんだ。
Honeyと原宿行ってきます
痛みをこらえながら・・・(泣)
では
さらばじゃ
思えばいい1年でした
振り返って見ると
1〜2月 ガリガリ勉強
3月 受験終ってMTG再開する。一時辞めるときに、復帰できるように親和だけ残して、あとは売っ払った。そしたらまさかの親和禁止!!でも昔のカードや構築済みに入っていた十手を活用して資産問題は何とかなる。
しかし本命に落ちる。絶望した。仕方なく今の文教大学に進学。でも思っていたよりずっといい大学だった。
4月 上京する。近くにアメニティがあったのは良かった。今思うと,マジック的にはスゴク恵まれた環境。
5月 ジャズ研究会に没頭する。頭の中音楽でいっぱいでマジックは全然やってない
6月 日記を書き始める。少しずつ知り合いが増えていく。マジックも日本選手権予選に向けてやり始める。シモムーラとマジメに練習してトロンメタの時間の名人メイン4の青コンで出る。最終戦で色々もめて抜けれず
7月 シモムーラがマジックやめる。一番身近な調整相手が消えてガッカリ。
初めてのプレミアイベントとなる、GP新潟に出ようと決意。GPT4回出るも、決勝2没2回。前日トライアルでなんとか3BYEゲット。
そして本戦、まさかの10位。でも嬉しさより悔しさの方が強かった。プロポイントと、PTロスの権利、賞金$1500ゲット
8月 またジャズに没頭。しかし夏合宿で色々あって退部。あんま思い出したくない過去
9月 ラヴニカプレリ。ウルさパイン+呪詛とかいうパックで負けたヘタレ。
プロプレイヤー達とのコネが出来る。
10月 PTロスに向けてプロの皆様とエクテン調整。圧倒される。こんだけ練習すりゃ、そりゃ強いわ、と納得。
で,初プロツアー。当たり運にも恵まれ、初日6−2で抜け。でも2日目負けて34位。
当時のセプチャンはMacey rock6:4くらいだったんだけど、ラファエル=リーヴィ(PPカードにもなってる)だけはメインに強迫、闇の腹心(当時は注目されてなかった)入れていてコントロールに強く,完成されたMacey rockだった。結果は圧敗。でもナイスガイだった。是非もう1度戦いたい。
カミエル=コーネリッセン(ドメイン)にミスって負けた。ものすごく後悔した。PTって1勝で10万違う世界だからね。ミスって負けるのは練習不足の顕れ。もっと上手くなりたい。
最終戦相手にID持ちかけられるけど、ベスト16が狙える位置だったので蹴る。結果負ける。今思えば、欲張らずにIDすればよかった。そうすればベスト32なのでホノルル招待されてたし、プロレベル2になれてニッセン,ファイナルズ招待だったし・・・・・
でも楽しかった。早くグレイヴィプレイヤーになりたい。
賞金$1350,プロポイント5ゲット
11月 GP北九州。発掘サイカに鞍替えしたが,土地が3枚で止まることが6回あって初日落ち。相当凹んだ。
でも鍛治さんが優勝。間近で見ていてプレイング上手すぎて感動した。特に決勝は不利なマッチアップ×3なのに,勝っちゃってるし。
終わったあと鍛治さんに「いつか鍛治さんを超えるプレイヤーになりたいです」とか言っちゃったのは若気の至り。
IDミスで逃したホノルルの権利の為、PTQ巡り。5回目の沼津でようやくゲット。嬉しさのあまり彼女に電話してしまった。ついでにMTGもカミングアウト。理解ある子でよかった。
12月 世界選手権を観戦。日本3冠。すごすぎ!!来年は俺もプレイヤーとして参加したいと,心底思った。
サイドイベントのQueen’s domain’s cupで,まさかのオポ負けで2位。で,ipodゲットならず。
しかしその次のGocco杯でipodゲット。開けてみると、なんかipodの裏に「World 2005」って書いてあったんだけど,もしかしてこれって激レア?開けないほうが良かったのかな?
GP新潟で俺のマジック人生が変わりました。まさか自分がプロツアー行くとは思いもしませんでした。
来年3月、PTホノルルがあります。目指せグレイヴィ!!
ついでにマジックバトン
★MTG暦は?&きっかけ
小学生のとき流行った。そのときはマジック全盛期で、日曜に店に行くと必ず10人は人がいた。いい時代だった。マスティコア4000円だったけどw
★現在のレーティングは?(総合・構築・限定)
Constructed
2016 Rating 335 Matches 65 Events
Personal Rankings
153 Global 31 Asia Pacific 22 Japan 3 Tokyo-to
Limited
1719 Rating 109 Matches 31 Events
Personal Rankings
16165 Global 2096 Asia Pacific 754 Japan 98 Tokyo-to
Composite
1868 Points 96 Events
Personal Rankings
1700 Global 208 Asia Pacific 82 Japan 14 Tokyo-to
Eternal
1623 Rating 4 Matches 1 Events
リミテッドのプレミアイベントでたことないから低い。来年の浜松で上げたい。
★今までに参加した1番レベルの高い大会は?
PTロサンゼルス。人生変わった。
★よく使用した(お世話になった)カードを5枚挙げてください
・対抗呪文
・嘘か真か
・対立
・賛美されし天使
・修繕
・パーミッションが好き。ビート系は土地が並べば並ぶほど負けるけど、パーミッションは逆だから。
・天使は歴代フィニッシャーで最強だと信じている。謎にビートダウンできるし。
・対立使ってたときはピッチカウンターが強くてよかった。妨害+撃退も好き。
・1BOX買って、嘘か真かが1枚しか出なかったのはいい思い出w
・スーツ姿のジョン=フィンケルがティンカーで優勝したときの「ぎゃざ」を見た衝撃ときたら、それはもう・・・・
★集めているカードを1枚挙げてください。又その現在の枚数は?
対抗呪文は100枚以上ある。絵柄もコンプリートしてる
アイスエイジのが1番好き
★1番好きなエキスパンションは?
ウルザ。これもフィンケルとティンカーの影響だと思う
アンティークシールドはパックが弱すぎて泣けた・・・
★これは微妙と思うエキスパンションを1つ挙げるとしたら?
レギオン。カスエキスパンション。
でもリミテッドは楽しかった
★よく使用したデッキを3つ挙げてください。
対立、サイカトグ、レベル
使った期間が長い順かな?
4位は親和
★好きな色は?(組み合わせでも可)
青と黒
余談だけど,旧エクテンでダメランで1番強かったのは地底の大河。青と黒は軽くて強いスペル多かったから。
★これからもMTGを続けますか?
シャッフルが出来なくなるまではw
パクリですいません
では
さらばじゃ
振り返って見ると
1〜2月 ガリガリ勉強
3月 受験終ってMTG再開する。一時辞めるときに、復帰できるように親和だけ残して、あとは売っ払った。そしたらまさかの親和禁止!!でも昔のカードや構築済みに入っていた十手を活用して資産問題は何とかなる。
しかし本命に落ちる。絶望した。仕方なく今の文教大学に進学。でも思っていたよりずっといい大学だった。
4月 上京する。近くにアメニティがあったのは良かった。今思うと,マジック的にはスゴク恵まれた環境。
5月 ジャズ研究会に没頭する。頭の中音楽でいっぱいでマジックは全然やってない
6月 日記を書き始める。少しずつ知り合いが増えていく。マジックも日本選手権予選に向けてやり始める。シモムーラとマジメに練習してトロンメタの時間の名人メイン4の青コンで出る。最終戦で色々もめて抜けれず
7月 シモムーラがマジックやめる。一番身近な調整相手が消えてガッカリ。
初めてのプレミアイベントとなる、GP新潟に出ようと決意。GPT4回出るも、決勝2没2回。前日トライアルでなんとか3BYEゲット。
そして本戦、まさかの10位。でも嬉しさより悔しさの方が強かった。プロポイントと、PTロスの権利、賞金$1500ゲット
8月 またジャズに没頭。しかし夏合宿で色々あって退部。あんま思い出したくない過去
9月 ラヴニカプレリ。ウルさパイン+呪詛とかいうパックで負けたヘタレ。
プロプレイヤー達とのコネが出来る。
10月 PTロスに向けてプロの皆様とエクテン調整。圧倒される。こんだけ練習すりゃ、そりゃ強いわ、と納得。
で,初プロツアー。当たり運にも恵まれ、初日6−2で抜け。でも2日目負けて34位。
当時のセプチャンはMacey rock6:4くらいだったんだけど、ラファエル=リーヴィ(PPカードにもなってる)だけはメインに強迫、闇の腹心(当時は注目されてなかった)入れていてコントロールに強く,完成されたMacey rockだった。結果は圧敗。でもナイスガイだった。是非もう1度戦いたい。
カミエル=コーネリッセン(ドメイン)にミスって負けた。ものすごく後悔した。PTって1勝で10万違う世界だからね。ミスって負けるのは練習不足の顕れ。もっと上手くなりたい。
最終戦相手にID持ちかけられるけど、ベスト16が狙える位置だったので蹴る。結果負ける。今思えば、欲張らずにIDすればよかった。そうすればベスト32なのでホノルル招待されてたし、プロレベル2になれてニッセン,ファイナルズ招待だったし・・・・・
でも楽しかった。早くグレイヴィプレイヤーになりたい。
賞金$1350,プロポイント5ゲット
11月 GP北九州。発掘サイカに鞍替えしたが,土地が3枚で止まることが6回あって初日落ち。相当凹んだ。
でも鍛治さんが優勝。間近で見ていてプレイング上手すぎて感動した。特に決勝は不利なマッチアップ×3なのに,勝っちゃってるし。
終わったあと鍛治さんに「いつか鍛治さんを超えるプレイヤーになりたいです」とか言っちゃったのは若気の至り。
IDミスで逃したホノルルの権利の為、PTQ巡り。5回目の沼津でようやくゲット。嬉しさのあまり彼女に電話してしまった。ついでにMTGもカミングアウト。理解ある子でよかった。
12月 世界選手権を観戦。日本3冠。すごすぎ!!来年は俺もプレイヤーとして参加したいと,心底思った。
サイドイベントのQueen’s domain’s cupで,まさかのオポ負けで2位。で,ipodゲットならず。
しかしその次のGocco杯でipodゲット。開けてみると、なんかipodの裏に「World 2005」って書いてあったんだけど,もしかしてこれって激レア?開けないほうが良かったのかな?
GP新潟で俺のマジック人生が変わりました。まさか自分がプロツアー行くとは思いもしませんでした。
来年3月、PTホノルルがあります。目指せグレイヴィ!!
ついでにマジックバトン
★MTG暦は?&きっかけ
小学生のとき流行った。そのときはマジック全盛期で、日曜に店に行くと必ず10人は人がいた。いい時代だった。マスティコア4000円だったけどw
★現在のレーティングは?(総合・構築・限定)
Constructed
2016 Rating 335 Matches 65 Events
Personal Rankings
153 Global 31 Asia Pacific 22 Japan 3 Tokyo-to
Limited
1719 Rating 109 Matches 31 Events
Personal Rankings
16165 Global 2096 Asia Pacific 754 Japan 98 Tokyo-to
Composite
1868 Points 96 Events
Personal Rankings
1700 Global 208 Asia Pacific 82 Japan 14 Tokyo-to
Eternal
1623 Rating 4 Matches 1 Events
リミテッドのプレミアイベントでたことないから低い。来年の浜松で上げたい。
★今までに参加した1番レベルの高い大会は?
PTロサンゼルス。人生変わった。
★よく使用した(お世話になった)カードを5枚挙げてください
・対抗呪文
・嘘か真か
・対立
・賛美されし天使
・修繕
・パーミッションが好き。ビート系は土地が並べば並ぶほど負けるけど、パーミッションは逆だから。
・天使は歴代フィニッシャーで最強だと信じている。謎にビートダウンできるし。
・対立使ってたときはピッチカウンターが強くてよかった。妨害+撃退も好き。
・1BOX買って、嘘か真かが1枚しか出なかったのはいい思い出w
・スーツ姿のジョン=フィンケルがティンカーで優勝したときの「ぎゃざ」を見た衝撃ときたら、それはもう・・・・
★集めているカードを1枚挙げてください。又その現在の枚数は?
対抗呪文は100枚以上ある。絵柄もコンプリートしてる
アイスエイジのが1番好き
★1番好きなエキスパンションは?
ウルザ。これもフィンケルとティンカーの影響だと思う
アンティークシールドはパックが弱すぎて泣けた・・・
★これは微妙と思うエキスパンションを1つ挙げるとしたら?
レギオン。カスエキスパンション。
でもリミテッドは楽しかった
★よく使用したデッキを3つ挙げてください。
対立、サイカトグ、レベル
使った期間が長い順かな?
4位は親和
★好きな色は?(組み合わせでも可)
青と黒
余談だけど,旧エクテンでダメランで1番強かったのは地底の大河。青と黒は軽くて強いスペル多かったから。
★これからもMTGを続けますか?
シャッフルが出来なくなるまではw
パクリですいません
では
さらばじゃ