GLAY TAKURO Masahide Sakuma TERU CD 東芝EMI 2006/09/13 ¥1,050



夏音
変な夢~THOUSAND DREAMS~
Lock on you









FNM

デッキは変異。

白コンに塩水ヴェズーヴァ決まったと思ったら、CSのピッチのラス撃たれて負けた。FNMは魔界。

神楽さんに2枚目の塩水TOPで勝ち、4−0


ようやく滅びもらえました。






プロツアーの決勝

なぜかフォーマットはメンタルマジックwww


お互い除去しあい、アドバンテージ取り合いの消耗戦。

相手は走り回る大怪物を荒廃の天使キッカーでプレイ。

そこへ突き刺さる空飛ぶ男の魔力の乱れ!!

返しで丘巨人(5版の絵だった)をスキジック、大いなる苔犬を岩石樹の祈りとしてプレイして、10点で勝ち!!!


で、目がさめた。

なんじゃこりゃ。


昨日見た変な夢のせいで、メンタルマジックがやりたくなった。

挑戦者求む。

LOVE

2007年1月9日 音楽
綾戸智絵 CD イーストワークスエンタテインメント 2000/04/21 ¥3,000





相変わらずマジックばっかです。

土曜 GPT横浜 ドラルヌで0−2drop

日曜 PTQ千葉 C.A.Lで2−4

月曜 PTQ横浜 サイカトグで4−2−1であと一歩



イマイチ・・・

千葉でC.A.L使ったのは無かった。セプチャンとC.A.Lとサイカで悩んでたんだけど、シーズン初めだしボロス多いだろうと思って使ったら、会場はセプチャン祭り。勝った2回はビート、負けた4回は全て青系コントロール。

横浜は、負けたけど、ある確信が持てた。やはり俺は(エクテンは特に)青だわ。嘘か真かも対抗呪文もスゴく好き。エクテンは何に当たるかわからないくらいメタが混沌としているんだから、キャラ重要だね。浄土からの生命撃ってる場合じゃなかった。

今、エクテンがすごく楽しい。セプチャンもサイカも「自信作」って言える出来になったし、やる気もあるので、PTQ遠征しそう。もちろん「島」入りのデッキで。


さらばじゃ
綾戸智絵 CD インディペンデントレーベル 1998/11/21 ¥2,800



The Great City
Your Song
Baby,Baby,All The Time
Sunny
Over The Rainbow
What A Wonderful World
This Can’t Be Love
My Foolish Heart
Seven Steps To Heaven
What Kind Of Fool Am I
Can’t Buy Me Love
Once Upon A Summertime
Mack The Knife
Stardust





真女神転生2(スーファミ)を徹夜してクリアしてしまった。まだまだ若いねww

1/256の確立でしか出ないレア悪魔「アリス」が出てきて、超強かったけど裏技使ってたので勝てた。スーファミ版だと人間を合体材料に使って自分より強い仲魔呼べるんだよね。レベル15でメタトロンとかw

やっぱりメガテンシリーズで1番面白いね。





時間があるもんだから、自分の時間を満喫できる。素晴らしい。

ピアノは1日じゅう弾いてられるし、見たかった映画も山ほど見れる。

そんなニート生活。




さらばじゃ
山下達郎 Irving Berlin Alan O’Day CD

ワーナーミュージック・ジャパン 2003/11/12 ¥1,200クリスマス・イブ
ホワイト・クリスマス
クリスマス・イブ(イングリッシュ・バージョン)
クリスマス・イブ(オリジナル・カラオケ)





毎年この時期になると売れるって、すごい。


・・・去年も同じようなこと書いてた気がするが。。



そんな僕は今年はオンリーロンリーグローリーです。一人万歳。



・・・

・・・・・







多分ミラクル起こんない限りPTQ出てるんだろうな。ジェノバ行きたいし

起きないかな、ミラクル・・・





 ?ハンサムなアンチャンは例の女の子とデート
 ?仲間が駆けつけて女の子を紹介してくれる
→?クリスマスにカードゲーム。現実は非情である









さらばじゃ
GLAY CD ポニーキャニオン 2002/09/19 ¥3,059







WE ALL FEEL HIS STRENGTH OF TENDER
またここであいましょう
Girlish Moon
Way of Difference
航海
ゆるぎない者達
夏の彼方へ
neverland
彼らのHOLY X’mas
Father & Son
卒業まで、あと少し
Friend of Mine
ALL STANDARD IS YOU〜END ROLL〜







最近、GLAYをまた聞くようになった

「航海」の「誰にも等しく時は流れるから」とか、「ゆるぎない者たち」とか、歌詞が心に響く

「Father & Son」の「このごろは親の苦労が少しわかる気がして」とかも、イイね(・-・*)







土曜
リミッツ予選。決勝一没。


日曜
ファイナルズ予選。参加者189人の9回戦。7-2で7位。権利は6位まで。オポ負けた。



……ギリギリのところで負けるのが得意になってきてる(-_-;)





べ、べつにファイナルズもリミッツも興味ないんだからねっ!!!

なぜなら・・・

ZERO LANDMINE

2006年12月1日 音楽
N.M.L. David Sylvian 坂本龍一 CD ワーナーミュージック・ジャパン 2001/04/25 ¥1,470





ZERO LANDMINE
ZERO LANDMINE(Piano+Vocal version)
ZERO LANDMINE(Piano+Cello version)
ZERO LANDMINE(Short version)
ZERO LANDMINE(Piano version)
ZERO LANDMINE(THE TRACK)

秘密のみ。
GLAY TAKURO 佐久間正英 CD 東芝EMI 2003/03/05 ¥3,059





「はじめに好きと言ったほうが負けなんて 幾千年の男女の法則なの」って部分の歌詞が好きです。


てかこのアルバムのレビュー書くの3回目だなww


このころのGLAYが1番好き。ホント名作。

灰とダイヤモンド

2006年11月24日 音楽
GLAY CD 1994/05/25 ¥3,059







僕は燃え尽きていた・・・

GP山形での最終戦は、かかっていたものが余りに大きすぎたからだ。

勝てばプロレベル2、250ドル、PTジュネーブの権利だったのに・・・



しばらくはマジックは休止するか、とか考えていた矢先、くりりんから電話が

「今からトモハル家でエクテンやろうよ」

で、サイカや青白トロンやデザイアやZOO回してたら、やっぱりマジック楽しかった。

まさにジャンキー。


トモハルさんの昔話とかも聞けて、ちょっとやる気出たから、ファイナル予選出てみた。デッキは青緑。

マリガンとダブルマリガンが標準だった。たまにマリガンなしで森、ラノ、スクリブでキープしても、8ターン引かなかった。確率を超えた、と思った。


そんな一日。
Mr.Children 桜井和寿 小林武史 CD トイズファクトリー 2001/07/11 ¥2,800






君がいた夏
星になれたら
抱きしめたい
Replay
LOVE
my life
CROSS ROAD
innocent world
Dance Dance Dance
雨のち晴れ
Over
Tomorrow never knows
everybody goes ― 秩序のない現代にドロップキック
es ― Theme of es
シーソーゲーム






最近は、朝5時に起きて、7時半に学校着いて、それから1限始まるまで誰も居ない教室でピアノ弾くっていう生活なのですよ。

朝に弾くと、1日のやる気が充電されるし、やっぱり毎日弾かないと上手くなれないしね。


で、1限始まると思ったら・・・







今日は体育祭で授業休みでしたw

うちのクラス参加しないんで、スッカリ忘れてた・・・

さて、暇になってしまった
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2000/09/20 ¥1,050

ダイヤモンド
ラフ・メイカー







PT本戦
6手目3/1飛行から青行ったら失敗して生物足りなくなり3/1飛行二枚をタッチした赤黒。除去7枚だから2-1はできそう。

一回戦 KatayamaAさん(日本選手権3位の人)
??聖なるメサ+魔力のコテで2/2ペガサス山ほど出てきて負け

二回戦 知らない外人
?相手先手で、5ターン目の新緑の抱擁に対処できず負け
?飛行と火力で勝ち
?相手のリクルーターレベルからタッパー、白フィアー、1/1シャドー、コーの先導、聖なる後光の騎士って出てきて、最後は補強で負け。

三回戦 ガイジ〜ン
?地上と飛行でタイトなダメージレースになり、次のターンファイレクシアのトーテムでちょうど削り切れる場でバウンストップされて負け
?白のトークン出すスペルシェイパーから天界の十字軍で負け



僕のPTはこれにて終わり。初日落ち。

対戦相手が100点の回り、自分は60点くらいの回り、ってのばっかりだった。負け惜しみだけど。

勝負強さに欠ける自分に嫌気がしてくる。






レア取りするためだけに2ndドラフトへ


自分のパックからヤヤバラード、岩石樹の祈り、幽体の魔力引いたときは悲しかった。1stで引けよ…………




デッキ強かったけど、ドロップしてサイドイベントのレガシートーナメントに参加。

デッキは自作のDancing ghool。Force of willとソープロ使うデッキが少なく、メタ的には大成功。

レシピは放課後にも載っているけど

4 裏切り者の都/ City of Traitors
 4 古えの墳墓/ Ancient Tomb
4 Underground Sea
4 汚染された三角州/ Polluted Delta
4 血染めのぬかるみ/ Bloodstained Mire
1 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
1 沼/ Swamp

3 クローサの雲掻き獣/ Krosan Cloudscraper
2 縫合グール/ Sutured Ghoul

2 直観/ Intuition
1 蒸気の連鎖/ Chain of Vapor
4 神秘の教示者/ Mystical Tutor
4 渦巻く知識/ Brainstorm
4 浅すぎる墓穴/ Shallow Grave
4 陰謀団式療法/ Cabal Therapy
4 暗黒の儀式/ Dark Ritual
4 強迫/ Duress
4 生き埋め/ Buried Alive
1 死体のダンス/ Corpse Dance
1 再活性/ Reanimate

サイド
 4 ファイレクシアの抹殺者/ Phyrexian Negator
4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 迫害/Persecute
3 仕組まれた爆薬/ Engineered Explosives


C.A.L○○
白黒アグロ○×○
ゴブリン○○
C.A.L ID
ゴブリン(茶鴨さん) トス

で、トップ8に。

決勝の対戦が
ゴブリン対フェアリーストンピイ
ゴブリン(鴨)対ランドスティル

C.A.L対フィンキュラ
Dancing ghool対ゴブリン

で、みんなが順当にデッキ相性で勝ち進めば俺の優勝が見える当たり。鴨さんにトスったのは正解だった。ゴブリンとか四回マリガンしても勝てるし。

実際、準決勝の組みあわせが
C.A.L対Dancing ghool
ゴブリン(鴨)対ゴブリン

正直優勝賞品のリバイズドデュアラン40枚セットは頂いたと思ってた。



しかし………

好事魔多しとはよく言ったもので………

対C.A.L
一戦目をこの環境らしくダイスロールゲーで落とし

二戦目はここしかない場面で裏切り者の都トップして勝ち

三戦目、ワンマリ後に暗黒の儀式2、浅過ぎた墓穴、強迫、Underground sea、汚染された三角州のハンドをキープ。生き埋め引けば1キル。神秘の教示者引けば2キル。あとは渦巻く知識でも直感でもいいハンド。

そして…………

ドローは………

クローサの雲掻き獣2+縫合グール………………

C.A.L相手に何もしないターンが5ターンもあればそりゃ負けるって話。

俺の10万(相当)が〜\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/






二日目 PTQ横浜
デッキは自作のサイカトグ+闇の腹心デッキ。

4 汚染された三角州/ Polluted Delta
2 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
2 湿った墓/ Watery Grave
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
2 ダークウォーターの地下墓地/ Darkwater Catacombs
8 冠雪の島/ Snow-Covered Island
2 冠雪の沼/ Snow-Covered Swamp
2 ディミーアの水路/ Dimir Aqueduct

4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 サイカトグ/ Psychatog
2 曇り鏡のメロク/ Meloku the Clouded Mirror

3 師範の占い独楽/ Sensei’s Divining Top
3 相殺/ Counterbalance
4 呪文嵌め/ Spell Snare
4 対抗呪文/ Counterspell
4 堂々巡り/ Circular Logic
4 燻し/ Smother
4 嘘か真か/ Fact or Fiction

サイド
 4 強迫/ Duress
3 戦争の報い、禍汰奇/ Kataki, War’s Wage
3 トーモッドの墓所/ Tormod’s Crypt
3 仕組まれた疫病/ Engineered Plague
2 消えないこだま/ Haunting Echoes

みんなにお帰りランド馬鹿にされたけど、去年のシーズン中セプターチャント使い続けて思ったのは、「エクテンでも青いデッキは毎ターンセットランドしたい」ってこと。ランド引きたいときにモックス引くとかも嫌で、とにかくコントロールに強くした。
そしたらお帰りランドの採用に至った。

メインは親和以外に対してはほぼ有利。けど親和は絶望的な相性の悪さ。サイドのカタキは4でいいかも。

結構自信作なので、来シーズンはこれ使い続けるかも。



あと

「どのイベント出てるの?」
「サイカトグでPTQ出てる」っていうと

聞いてきた全員(10人くらい)に

「突然のショック撃たれなかった?」
って聞かれたwww


ボロス相手に2回打たれました。思ったほど辛くはなかったです。終止打たれるのと同じ感じ。



マッドネス○○
ボロス○○
サイカトグ○○
ボロス○○
バランス×○△
イゼットロン○○
アゾリウストロン ID

で、決勝へ

準準決勝サイカトグ
?先手2ターン目の腹心がミラーでは強すぎて勝ち
?エンドに嘘か真かでカウンターを誘って、返しでメロク通して即キレメロクで勝ち。

準決勝アゾリウストロン
?細かくアドバンテージ取っていって、もう勝ち、って所まで行くも精神隷属器を巡るカウンター合戦に負ける。そして場にはトレイリアの廃墟が。
?相手がトーモッドサイドインしてくれたぶんディスアドバンテージで、こっちは嘘か真かを連発して勝ち。

?時間切れになって、追加5ターンでライフ差になる。そして相手は先手2ターン目変異。
勝てるかっ\(~o~)/





今回は負けまくりでした。辛酸をなめ尽くした感じ。

しかも、僕のまわりは、やれトップ8やらやれグレイビー乗ったぜやら、強い人が多すぎます。

おかげで僕の心は羨望と嫉妬でいっぱいです。醜い。


どうやったら勝てるようになるのだろうか。

いつかこの負けスパイラルから抜け出し、あのビデオスクリーンに映し出されるほどのプレイヤーになれるのか。

そんな悔しさを胸に抱き、今回のプロツアーも終わってしまった。


勝てるようになりたいな。
TAKURO TERU GLAY Masahide Sakuma CD 東芝EMI 2006/09/13 ?1,050


夏音
変な夢~THOUSAND DREAMS~
Lock on you






素直になれぬ中で〜♪



曲違うけどね(・-・*)







秋学期始まってからというもの、すごく忙しいッス

教員免許取るための必修科目が多くて、毎日1限〜5限まであるし・・・

夏休みで堕落した生活を送っていたため、ツライのよ(;´д` )


1日がスゴイ速さで過ぎていきます




こんな感じで、平日は授業に追われて

休みの日は、PTQジュネーブやらPT神戸やらLOMやら都道府県選手権やらで結局マジック漬けで

そうしてるうちに、いつの間にか今年も終わり、なんてなるのかなぁ・・・







寂しいな

夏休みも終わり

2006年9月20日 音楽
風味堂 渡和久 森俊之 CD ビクターエンタテインメント 2006/08/23 ¥1,000



愛してる
YOUR STORY
Get Out






明日から学校が始まる


はずが


明日から、教員免許を取るための授業一環で、養護学校に介護実習なのですよ



ナカナカ不安でございます


ちゃんと子供達と仲良くできるかな?











流れに乗って神河追悼企画

でも10個も思いつかん

あと、GGキャラな俺だけど、実はドラゴンあんま好きじゃないですよ?下4枚が使いたかっただけです。



5位 曇り鏡のメロク

実は、昔はパーミッション使いだったんですよ。
変異種、マスティコア、獅子将マギータ、サイカトグ、全部使ってきました。

断言できます。

こいつは歴代最強フィニッシャーだ。


4位 桜族の長老

「対象のタフネス1クリーチャーを破壊し、土地を1枚出す」
「あなたは3点以上のライフを得る。土地を1枚出す」

とか書いてある気がする。


3位 けちな贈り物

GP新潟から長いことお世話になったカード。
GP前は必死で何パターンも使い方を覚えた思い出がある。けちミラーで夜陰明神出されても逆転できる裏技、自分で発見したし(けちスタック黒群れ)

環境の高速化によって次第に影を潜めていったけど、今でも神河で1番強いカードだと思っている。これ打つと勝つ場面多いし。


2位 師範の占い独楽

序盤はマナをうまく使えないコントロールにとって、軽くて無駄ドローをなくす神様みたいなカード。結局スタンでずっと使ってたな。

でも1ターン中に相手が何回も「見ます」を繰り返すとイライラした。


1位 木霊の手の内

こういう正統派マナブースト大好き。トロンとか外道。みんなリーチを使いましょ。
あと、自分でカード作るんだったらこんなカードだな〜と思っていたら、本当に出てビックリしたカード。





さらばじゃ(久々に使う)

music life

2006年8月16日 音楽
トーマス・ハーデン・トリオ CD ビクターエンタテインメント 2005/03/24 ¥1,890






ただいま帰省中。

実家には山のようなクラシック、ジャズCDがあるので聞き漁っています。

ピアノも弾きまくれるよんヾ(´▽`;)ゝ



久々に聴くと、交響曲もいいもんだ。「イタリア」とか、「新世界」とか←有名



気分は指揮者♪
George Winston CD Windham Hill 2001/09/11 ¥2,276

Colors/Dance
Woods
Longing/Love
Road
Moon
Sea
Stars
Too Much Between Us




夜12時からの「JET STREAM」ってラジオ番組が好きです。

受験生の頃から聞きはじめたんだけど、葉加瀬太郎や久石譲などのイージーリスニング、クラシック、JAZZなど、歌詞がなくて綺麗な曲ばかり流すので、すごいリラックスできます。この番組+小説+紅茶が至福のひととき(*^_^*)


誰にでも、お気に入りの曲というものがありますよね?MDやipodで、毎日のように聞く曲。もう聞き飽きたくらいの曲







ちょうど今、ジョージ=ウィンストンの「Longing/Love」が流れてました。もう五年も、毎日聞いてる曲なのに、ラジオでたまたま流れるだけで、普段より良く聞こえるから不思議



ではでは(^O^)/

traveling

2006年6月3日 音楽
宇多田ヒカル 河野圭 ラッセル・マクナマラ 冨田謙 CD 東芝EMI 2001/11/28 ¥1,100


traveling
traveling -PLANITb remix-
traveling -Bahiatronic Mix-
traveling -Original Karaoke-




(・∀・)ノ  イヨウ



昨日は授業が無かったので


ちょっくら一人旅に出ました☆


熱海で温泉に浸かって

終電で名古屋へ

まぁ、名古屋来たのもPT神戸の予選のためなんですけどね(・・,)



昔から一人旅が好きです

気ままに電車に揺られ、気ままに降りて、知らない土地を歩き回る

ちょっと冒険した気分にならない?w





今、漫喫なんだけど

のだめカンタービレ読破したために、睡眠時間ゼロ!!!

予選抜けるために来たのに、アホかと・・・・






ちゃっちゃと抜けちゃいたいですなぁ(´ー`)

BELOVED

2006年5月18日 音楽
GLAY TAKURO 佐久間正英 CD 東芝EMI 2003/03/05 ¥3,059





気づいてしまった

今の僕には目的がない

大学行っても、ダラダラ時間つぶしているだけ




目的がないから求めている

あれば落ち着けるだろうと思って




向上心を持つことにした

今の自分は、高校時代に自分が思い描いていた姿とはかけ離れている



まずは、体を鍛える

そして、小説をたくさん読む

バイトもする



そして、望む自分になろうと思った、そんな1日
ザ・ブルーハーツ 甲本ヒロト 真島昌利 CD トライエム 1995/10/16 ¥2,548リンダ・リンダ








かといって地獄でもない






そんな毎日

冒険者たち

2006年5月3日 音楽
Do As Infinity D・A・I 亀田誠治 CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2001/09/05 ¥1,050冒険者たち
Remember the hill
冒険者たち(Instrumental)
Remember the hill(Instrumental))











たった一つだけ

愛を胸に抱き

僕は 今旅立ってゆく

new frontier 辿り着く

迷い 続けてた

夜に 終わりを告げ





最近Do Asにハマってます(^▽^)

この曲の歌詞なんか、まさに今の心境だし 





どうも、僕です


最近はマジックの練習に明け暮れてPCに触ってすらいませんでしたね


それもこれもプロツアープラハのためだっ!!!



練習はした。ミチャクチャした。先週から8ドラ1日2回以上やってたし、自分の得意な色もわかった。負ける色の組み合わせもわかった







今回は国内でラストの予選で勝つという劇的な展開だったので、ぜひとも勝ちたい。プラハでベスト32に入れれば、国内プロツアーの神戸の権利もらえるしね。神戸も絶対行きたいし










では

「身震いするほどの充実感」ってやつを味わってきます



さらばじゃっ!!!

春よ、来い

2006年4月19日 音楽
松任谷由実 Yumi Arai Masataka Matsutoya CD 東芝EMI 2001/11/14 ¥3,800









やさしさに包まれたなら
瞳を閉じて
雨のステイション
Good luck and Good bye
中央フリーウェイ
卒業写真
Hello, my friend
守ってあげたい
潮風にちぎれて
夕涼み
acacia[アカシア]
よそゆき顔で
翳りゆく部屋
雨の街を
ナビゲイター
海を見ていた午後
A HAPPY NEW YEAR
ジャコビニ彗星の日
NIGHT WALKER
Autumn Park
シンデレラ・エクスプレス
ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ
ノーサイド
静かなまぼろし
消息
幸せになるために
霧雨で見えない
雪だより
ロッヂで待つクリスマス
One more kiss(新曲)
春よ、来い
あの日にかえりたい[acoustic version]featuring 小野リサ ※初回プレス盤のみのボーナストラック






別れました


悲しくないです
レミオロメン 藤巻亮太 CD ビクターエンタテインメント 2003/08/20 ¥1,050

電話
タクシードライバー





最近詰まってます・・・



フライデー出たら1−2


五竜行ってマネドラしたら2敗


全部デッキは結構よく出来てたんだけどね



事故か逆事故ッス(;´д` )


まぁ、そんな日もあるさ




たまにはデッキを


検分するスプライト2
ブリキ通りの悪党
穏やかな霞
地を形作るもの
ゴーア族の血鱗2
噛み付きドレイク
松明ドレイク
年季奉公の鈍愚
ヴィーアシーノの牙尾
虚無魔導師の番人
通り砕きのワーム
オーガの学者
ゴルガリの墓トロール
ディミーアの印鑑
差し戻し2
撤廃
分裂動因
太陽打ちの鎚
焦熱の結末
ゴルゴンの凝視
島6
山7
森3







最近気づいたけど、墓トロールだいぶ強いね


初手すらあり得るカモ


俺の中では、墓トロール>棘茨の精霊







・・・言いすぎかしら(・-・*)




では

さらばじゃ

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索