MOで知らない外人相手にデュエルコマンダーやってる。
リアルよりシャッフルが楽で良い。
ストームみたいなチェインコンボなので、相手が暇になるのが悩み。
3回に1回くらい超ガチデッキに当たって面白い勝負になる。
殻用の6マナ域が欲しいけど、《進歩の災い/Bane of Progress(C13)》は自分も影響あるし、《収穫の魂/Soul of the Harvest》《始原の賢者/Primordial Sage》はあまり引けないしで強いのがいない(緑タイタンは禁止

大量ドローできるカードがもう1種類欲しい。



ジェネラル《略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother》

ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
Fyndhorn Elf
ボリアルのドルイド
極楽鳥
ジョラーガの樹語り
東屋のエルフ
燭台の大魔術師
水蓮のコブラ
ティタニアの僧侶
花を手入れするもの
献身のドルイド
根の壁
旅するサテュロス
炎樹族の使者
雷景学院の使い魔
永遠の証人
再利用の賢者
迷える探求者、梓
ムルダヤの巫女
錯乱した隠遁者
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴収兵
威厳の魔力
(24)

繁茂
楽園の拡散
踏査
みなぎる活力
自然の要求
輪作
稲妻
たなびく真紅
ギャンブル
肥沃な大地
三顧の礼
自然の知識
探検
Regrowth
森の知恵
大地の知識
エメラルドの大メダル
稲妻のすね当て
苦しめる声
戦いの讃歌
外殻貫通
魔力変
木霊の手の内
はびこり
早摘み
煮えたぎる歌
Wheel of Fortune
スカイシュラウドの要求
花盛りの春
調和
野生語りのガラク
出産の殻
炎の中の過去
歓楽者ゼナゴス
すきこみ
原初の命令
巫師の天啓
世界を目覚めさせるものニッサ
集団潜在意識
歯と爪
緑の太陽の頂点
召喚の調べ
(42)

乾燥台地
血染めのぬかるみ
霧深い雨林
沸騰する小湖
新緑の地下墓地
吹きさらしの荒野
樹木茂る山麓
Taiga
踏み鳴らされる地
ドライアドの東屋
統率の塔
ガイアの揺籃の地
ニクソス
17森
3山
(33)



試して抜けていった他候補
耕作
森の占術
石蒔きの秘儀司祭
開拓地の包囲
Stunted Growth
頭蓋骨締め
血染めの月
月の大魔術師
火炎舌のカヴー
包囲攻撃の司令官
ゼンディカーの報復者
孔蹄のビヒモス
系図の石版
記憶の壺
無のロッド



重いカードは極力少なくしたいところ。

マナブーストの基準は
・1マナで1マナ増える。
・2マナで2マナ以上増える、出したターンに増える(エンチャント土地とか根壁、三顧の礼など)
・継続的に増える(メダルと使い魔)

上記が重要だと思うから厳選してる。《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》とかは基準を満たしていないため入らない。

マナブーストから遅くても4ターン目には汁婆につないで、5ターン目帰ってきたら大量ドロー→マナブースト→大量ドロー→キキジキ徴収兵で勝つのを目指すデッキ。


コメント

あなごん
2015年2月25日22:59

デュエルコマンダーだと緑タイタン使えますよ。

ごらく
2015年2月26日9:11

昔、EDHで緑汁婆を使っていたのですが、《動員》と《粗野の覚醒》がオススメです。
どちらも確保できるマナ量が多いので、チェインを助けていました。

また《威厳の魔力》を出してなお手札が足りないのであれば、《熱の陽炎》でコピーするのはいかがでしょうか。
大量ドローするには《威厳の魔力》が必要ですが、マナ生物や《永遠の証人》とも相性が良いです。

参考になれば幸いです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索