11/10 PTQギルド門侵犯 千葉予選(シールド)

1《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1《新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage》
1《門衛/Doorkeeper》
1《都市内の急使/Crosstown Courier》
1《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry》
2《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin》
1《ルーン翼/Runewing》
1《空印のロック/Skymark Roc》
2《武器庫の護衛/Armory Guard》
1《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
1《虚無使い/Voidwielder》

1《払拭/Dispel》
1《素早い正義/Swift Justice》
2《謹慎命令/Inaction Injunction》
1《劇的な救出/Dramatic Rescue》
1《報復の矢/Avenging Arrow》
1《取り消し/Cancel》
1《閉廷宣言/Fall of the Gavel》
1《暴突風/Blustersquall》
1《爆発の衝撃/Explosive Impact》

1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
2《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade》
7《平地/Plains》
6《島/Island》
1《山/Mountain》


プールは弱め。
周りが3色でスタートが遅めになりやすい環境。除去なしボムなしでデッキが強くないときはビートダウン狙い!ということでこんな構成に。幸いブロッカーをどかすカードは多い。
カウンターもうまいこと噛み合って、6-1で決勝のドラフトへ。





2 協約のペガサス/Concordia Pegasus
2 セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry
1 都市内の急使/Crosstown Courier
1 フェアリーの騙し屋/Faerie Impostor
1 イスペリアの空見張り/Isperia’s Skywatch
1 鐘楽のスフィンクス/Sphinx of the Chimes
1 秘密を盗む者/Stealer of Secrets
1 虚無使い/Voidwielder
2 軽騎兵の巡視部隊/Hussar Patrol
1 新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage
1 臣下の魂/Vassal Soul

1 拘引/Arrest
1 素早い正義/Swift Justice
1 トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment
1 取り消し/Cancel
1 払拭/Dispel
2 麻痺の掌握/Paralyzing Grasp
1 ルーン翼/Runewing
1 アゾリウスの魔除け/Azorius Charm
1 劇的な救出/Dramatic Rescue

8 島/Island
6 平地/Plains
2 アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate


相手の《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin》1枚でビタ止まってしまい、その間に《守護者の木立ち/Grove of the Guardian》居住されて1没!






負けてやる気が出たので、11/18の札幌PTQへ参加。

1《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
3《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald》
1《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage》
1《剣術の名手/Fencing Ace》
1《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin》
1《旅する寺院/Wayfaring Temple》
1《武器庫の護衛/Armory Guard》
1《幽霊の将軍/Phantom General》
1《天空の目/Eyes in the Skies》
1《コロズダの監視者/Korozda Monitor》

1《巨大化/Giant Growth(M10)》
1《天上の鎧/Ethereal Armor》
1《隔離する成長/Sundering Growth》
1《空中捕食/Aerial Predation》
1《報復の矢/Avenging Arrow》
2《共有の絆/Common Bond》
2《力の合唱/Chorus of Might》
2《騎士の勇気/Knightly Valor》

1《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
2《ならず者の道/Rogue’s Passage》
7《平地/Plains》
7《森/Forest》


サイドで使ったのは
《隔離する成長/Sundering Growth》
《空中捕食/Aerial Predation》
《力の合唱/Chorus of Might》
《大織り手/Archweaver》
《斧折りの雄鹿/Axebane Stag》

とか。
またしても除去なしボムなしだが、セレズニアビートのカードが揃っていたので、先手で押し込むプランで。


4-1で最終戦。スタンディングは6位。
1本目は勝ち、2本目は2ターン目《群れネズミ/Pack Rat》で負け。
3本目に入る前に相手からIDを提案される。僕のデッキは2ターン目《群れネズミ/Pack Rat》はほぼ負けに等しく、この提案を受け入れた。
しかし結果はオポ負け9位。スタンディングから逆算しても、明らかにIDミスだった。アホかアホか。
優勝するなら、《群れネズミ/Pack Rat》くらい乗り越えないとね。





お仕事で国内GPがほぼ出れないので、PTを目標にちょいちょいマジックを続けていけたらなあ、と最近までは考えていた。
しかし!負ければ負けるほど、マジックへの情熱は高まるばかり。「昔の血が騒ぐ」とでも言うのだろうか。自分はどこまでマジック強くなれるのか、試したい気持ちが沸き上がってきた。

なので今週末はGP遠征で台北に行ってきます。
Good Luck!(自分に)








コメント

Urosso
2012年11月23日1:27

Good Luck!
戻る頃には完全にMTGに復帰している予定です

FAKE
2012年11月23日1:35

せっかく異国の地踏むのなら頑張って!(´ω`)

英
2012年11月23日1:37

ファイト!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索