楽園 Le Paradis 第8号
2012年4月21日 読書
4ヶ月に1回しか刊行されないので、気づいたら発売日をだいぶ過ぎていた。
プロツアーに備えてMOでブロック構築を始めたのだが、赤白ビートが飛びぬけて強く、他が追随できない。今使っているのはコレ↓
4《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》
2《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
4《修道院の若者/Cloistered Youth(ISD)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
2《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch(ISD)》
4《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
4《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
4《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
2《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
12《平地/Plains(NPH)》
8《山/Mountain(NPH)》
サイド
4《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
3《霊炎/Geistflame(ISD)》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
3《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
3《緊急の除霊/Urgent Exorcism(ISD)》
《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》は1ターン目の赤マナ、後半の弱さに不安がある。しかし「人間にブロックされない」が大きく、同じマナ域の《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》にどうにも強さを感じなかったので4枚入れてる。
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》は3-2のレシピを見るけど、同系とドレッジに強いし人間なので4枚確定スロットに思えるな。
アヴァシンの帰還出たら環境が大きく変わりそうなので、今は慣れ親しむ程度の感覚。
4/21 MO 8-4ドラフト
2《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
1《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1《壺のニブリス/Niblis of the Urn(DKA)》
1《錯乱した助手/Deranged Assistant(ISD)》
1《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject(ISD)》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist(ISD)》
1《息吹のニブリス/Niblis of the Breath(DKA)》
1《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》
1《嵐縛りの霊/Stormbound Geist(DKA)》
1《首無しスカーブ/Headless Skaab(DKA)》
1《霊廟の護衛/Mausoleum Guard(ISD)》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
1《月鷺/Moon Heron(ISD)》
1《塔の霊/Tower Geist(DKA)》
1《絞首台の守部/Gallows Warden(ISD)》
1《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》
1《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》
1《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
1《救助の手/Saving Grasp(DKA)》
1《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
1《叱責/Rebuke(ISD)》
1《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
8《平地/Plains(NPH)》
8《島/Island(NPH)》
土地が8:8なので色事故が懸念材料だったが、どちらもダブルシンボルが2枚ずつ(《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject(ISD)》は青青にカウント)で青11:白13の比率なのでまぁ大丈夫か。Goodデッキ。
サイドボードの《緊急の除霊/Urgent Exorcism(ISD)》と《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》が活躍して3-0。特に《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》は相手の《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》に合わせて不死を防いだり、《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》を除外したりで勝利に貢献してくれた。
3-0。
プロツアーに備えてMOでブロック構築を始めたのだが、赤白ビートが飛びぬけて強く、他が追随できない。今使っているのはコレ↓
4《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》
2《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
4《修道院の若者/Cloistered Youth(ISD)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
2《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch(ISD)》
4《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
4《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
4《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
2《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
12《平地/Plains(NPH)》
8《山/Mountain(NPH)》
サイド
4《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
3《霊炎/Geistflame(ISD)》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
3《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
3《緊急の除霊/Urgent Exorcism(ISD)》
《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》は1ターン目の赤マナ、後半の弱さに不安がある。しかし「人間にブロックされない」が大きく、同じマナ域の《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》にどうにも強さを感じなかったので4枚入れてる。
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》は3-2のレシピを見るけど、同系とドレッジに強いし人間なので4枚確定スロットに思えるな。
アヴァシンの帰還出たら環境が大きく変わりそうなので、今は慣れ親しむ程度の感覚。
4/21 MO 8-4ドラフト
2《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
1《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1《壺のニブリス/Niblis of the Urn(DKA)》
1《錯乱した助手/Deranged Assistant(ISD)》
1《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject(ISD)》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist(ISD)》
1《息吹のニブリス/Niblis of the Breath(DKA)》
1《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》
1《嵐縛りの霊/Stormbound Geist(DKA)》
1《首無しスカーブ/Headless Skaab(DKA)》
1《霊廟の護衛/Mausoleum Guard(ISD)》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
1《月鷺/Moon Heron(ISD)》
1《塔の霊/Tower Geist(DKA)》
1《絞首台の守部/Gallows Warden(ISD)》
1《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》
1《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》
1《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
1《救助の手/Saving Grasp(DKA)》
1《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
1《叱責/Rebuke(ISD)》
1《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
8《平地/Plains(NPH)》
8《島/Island(NPH)》
土地が8:8なので色事故が懸念材料だったが、どちらもダブルシンボルが2枚ずつ(《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject(ISD)》は青青にカウント)で青11:白13の比率なのでまぁ大丈夫か。Goodデッキ。
サイドボードの《緊急の除霊/Urgent Exorcism(ISD)》と《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》が活躍して3-0。特に《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》は相手の《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》に合わせて不死を防いだり、《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》を除外したりで勝利に貢献してくれた。
3-0。
コメント