MO 8-4
晴れる屋のスタッフとドラフトについて話していたら、昨日日記に書いた内容(黒絶対やらないで白青緑どれか)について、あれは《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》を取るべきだと異議があった。
たしかに黒はやらなすぎてピック方針が全くわからない。
初手は《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》。半分チケ目的のピックだが、この機会にやってみるかと思い、毛嫌いしていた黒に挑戦。
ピックも取ってみた。カッコ内は他候補カード。
1パック目
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》(《捕海/Griptide(DKA)》《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》)
2《戦墓の隊長/Diregraf Captain(DKA)》(《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》)
3《捕海/Griptide(DKA)》
4《捕海/Griptide(DKA)》(《常なる狼/Immerwolf(DKA)》)
5《思考掃き/Thought Scour(DKA)》(《若き狼/Young Wolf(DKA)》、《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》)
6《海墓の刈り取り/Reap the Seagraf(DKA)》(《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》)
7《名門のグール/Highborn Ghoul(DKA)》(《ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse(DKA)》)
《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》
《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》
《若き狼/Young Wolf(DKA)》
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast(DKA)》
《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack(DKA)》
おそらく赤緑をやるべきだった。
2パック目
1《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss(ISD)》(《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》)
2《チフス鼠/Typhoid Rats(ISD)》(《霊廟の護衛/Mausoleum Guard(ISD)》《絞首台の守部/Gallows Warden(ISD)》)
3《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》(《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》)
4《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》(《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》)
5《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》(《月桂樹の古老/Elder of Laurels(ISD)》)
6《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
7《月鷺/Moon Heron(ISD)》(《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》)
《もつれ樹/Lumberknot(ISD)》
《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings(ISD)》
《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
《腐敗した沼蛇/Rotting Fensnake(ISD)》
初手で都合よくレアを自己供給。いくら6マナがデッキに入らないような早い環境だといっても、1枚でゲームに勝てるカードは流石に取る。
3パック目
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》(《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》《捕食/Prey Upon(ISD)》《クルーインの無法者/Kruin Outlaw(ISD)》)
2《礼儀正しい識者/Civilized Scholar(ISD)》(《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》)
3《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice(ISD)》(《金切り声のコウモリ/Screeching Bat(ISD)》《マルコフの上流階級/Markov Patrician(ISD)》)
4《アンデッドの錬金術師/Undead Alchemist(ISD)》(《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp(ISD)》)
5《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
6《炎の中の過去/Past in Flames(ISD)》
7《死体の突進/Corpse Lunge(ISD)》(《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》)
8《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp(ISD)》
《腐敗した沼蛇/Rotting Fensnake(ISD)》
《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》
《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》
《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》(嬉しい!)
3-4《アンデッドの錬金術師/Undead Alchemist(ISD)》で報われた。《捕海/Griptide(DKA)》2枚取れているので、コンボ!
かなり遅く取れた《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》も錬金術師と相性が良い。
デッキ
1《チフス鼠/Typhoid Rats(ISD)》
1《名門のグール/Highborn Ghoul(DKA)》
1《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
1《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice(ISD)》
1《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
1《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
1《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》
1《戦墓の隊長/Diregraf Captain(DKA)》
1《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》
1《礼儀正しい識者/Civilized Scholar(ISD)》
2《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》
1《月鷺/Moon Heron(ISD)》
1《アンデッドの錬金術師/Undead Alchemist(ISD)》
1《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss(ISD)》
1《グール呼びの詠唱/Ghoulcaller’s Chant(ISD)》
1《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》
1《海墓の刈り取り/Reap the Seagraf(DKA)》
2《捕海/Griptide(DKA)》
1《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》
10《沼/Swamp(ISD)》
6《島/Island(ISD)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
結局4マナ域過多で《腐敗した沼蛇/Rotting Fensnake(ISD)》抜けたが、《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》より蛇かな。不死と相性の良い《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap(ISD)》が欲しかった。しかしこんな2級品の検討をしている時点で、黒という色がダメだ。
イージーウィンは大事と思い《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》+装備品セットを。
白黒人間 ○○
白緑 ××
土地10負け、土地2負け。マジック!
結論
デッキはまずまずだが、3-0できる内容かというと怪しい。2-1が限界のデッキ。
青黒の《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》はデッキに入らない弱さ。
人間・スピリットと違って黒には安いカードの組み合わせて勝てるパターンがない。
《捕食/Prey Upon(ISD)》《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》といったカードを流しながら、それより弱いカードをピックする。黒をやること、それ自体がストレス。
晴れる屋のスタッフとドラフトについて話していたら、昨日日記に書いた内容(黒絶対やらないで白青緑どれか)について、あれは《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》を取るべきだと異議があった。
たしかに黒はやらなすぎてピック方針が全くわからない。
初手は《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》。半分チケ目的のピックだが、この機会にやってみるかと思い、毛嫌いしていた黒に挑戦。
ピックも取ってみた。カッコ内は他候補カード。
1パック目
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》(《捕海/Griptide(DKA)》《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》)
2《戦墓の隊長/Diregraf Captain(DKA)》(《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》)
3《捕海/Griptide(DKA)》
4《捕海/Griptide(DKA)》(《常なる狼/Immerwolf(DKA)》)
5《思考掃き/Thought Scour(DKA)》(《若き狼/Young Wolf(DKA)》、《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》)
6《海墓の刈り取り/Reap the Seagraf(DKA)》(《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》)
7《名門のグール/Highborn Ghoul(DKA)》(《ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse(DKA)》)
《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》
《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》
《若き狼/Young Wolf(DKA)》
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast(DKA)》
《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack(DKA)》
おそらく赤緑をやるべきだった。
2パック目
1《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss(ISD)》(《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》)
2《チフス鼠/Typhoid Rats(ISD)》(《霊廟の護衛/Mausoleum Guard(ISD)》《絞首台の守部/Gallows Warden(ISD)》)
3《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》(《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》)
4《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》(《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》)
5《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》(《月桂樹の古老/Elder of Laurels(ISD)》)
6《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
7《月鷺/Moon Heron(ISD)》(《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》)
《もつれ樹/Lumberknot(ISD)》
《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings(ISD)》
《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
《腐敗した沼蛇/Rotting Fensnake(ISD)》
初手で都合よくレアを自己供給。いくら6マナがデッキに入らないような早い環境だといっても、1枚でゲームに勝てるカードは流石に取る。
3パック目
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》(《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》《捕食/Prey Upon(ISD)》《クルーインの無法者/Kruin Outlaw(ISD)》)
2《礼儀正しい識者/Civilized Scholar(ISD)》(《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》)
3《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice(ISD)》(《金切り声のコウモリ/Screeching Bat(ISD)》《マルコフの上流階級/Markov Patrician(ISD)》)
4《アンデッドの錬金術師/Undead Alchemist(ISD)》(《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp(ISD)》)
5《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
6《炎の中の過去/Past in Flames(ISD)》
7《死体の突進/Corpse Lunge(ISD)》(《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》)
8《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp(ISD)》
《腐敗した沼蛇/Rotting Fensnake(ISD)》
《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》
《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》
《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》(嬉しい!)
3-4《アンデッドの錬金術師/Undead Alchemist(ISD)》で報われた。《捕海/Griptide(DKA)》2枚取れているので、コンボ!
かなり遅く取れた《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》も錬金術師と相性が良い。
デッキ
1《チフス鼠/Typhoid Rats(ISD)》
1《名門のグール/Highborn Ghoul(DKA)》
1《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
1《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice(ISD)》
1《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
1《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
1《グール起こし/Ghoulraiser(ISD)》
1《戦墓の隊長/Diregraf Captain(DKA)》
1《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》
1《礼儀正しい識者/Civilized Scholar(ISD)》
2《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》
1《月鷺/Moon Heron(ISD)》
1《アンデッドの錬金術師/Undead Alchemist(ISD)》
1《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss(ISD)》
1《グール呼びの詠唱/Ghoulcaller’s Chant(ISD)》
1《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》
1《海墓の刈り取り/Reap the Seagraf(DKA)》
2《捕海/Griptide(DKA)》
1《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》
10《沼/Swamp(ISD)》
6《島/Island(ISD)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
結局4マナ域過多で《腐敗した沼蛇/Rotting Fensnake(ISD)》抜けたが、《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》より蛇かな。不死と相性の良い《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap(ISD)》が欲しかった。しかしこんな2級品の検討をしている時点で、黒という色がダメだ。
イージーウィンは大事と思い《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》+装備品セットを。
白黒人間 ○○
白緑 ××
土地10負け、土地2負け。マジック!
結論
デッキはまずまずだが、3-0できる内容かというと怪しい。2-1が限界のデッキ。
青黒の《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》はデッキに入らない弱さ。
人間・スピリットと違って黒には安いカードの組み合わせて勝てるパターンがない。
《捕食/Prey Upon(ISD)》《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》といったカードを流しながら、それより弱いカードをピックする。黒をやること、それ自体がストレス。
コメント