2月 PTクアラルンプール
3-0
1-2
2-1
2-1
2-1

10-5で34位。







3月 GP静岡 優勝

3 Faerie Conclave
4 Mutavault
4 River of Tears
4 Secluded Glen
4 Snow-Covered Island
2 Snow-Covered Swamp
4 Underground River

4 Mistbind Clique
4 Pestermite
4 Scion of Oona
3 Sower of Temptation
4 Spellstutter Sprite

4 Ancestral Vision
4 Bitterblossom
4 Cryptic Command
4 Nameless Inversion


Sideboard
4 Bottle Gnomes
4 Deathmark
2 Familiar’s Ruse
2 Razormane Masticore
3 Thoughtseize




6月 PTハリウッド

10-6で54位。


2 《アダーカー荒原》
7 《島》
4 《変わり谷》
4 《秘教の門》
2 《雨雲の迷路》
5 《平地》

2 《影武者》
2 《台所の嫌がらせ屋》
4 《熟考漂い》
4 《目覚ましヒバリ》
3 《誘惑蒔き》
3 《造物の学者、ヴェンセール》


3 《入念な考慮》
3 《冷鉄の心臓》
3 《精神石》
2 《一瞬の瞬き》
4 《ルーンのほつれ》
3 《神の怒り》


サイドボード
3 《エイヴンの裂け目追い》
2 《台所の嫌がらせ屋》
1 《一瞬の瞬き》
2 《否定の契約》
2 《霊魂放逐》
1 《誘惑蒔き》
3 《薄れ馬》
1 《神の怒り》





8月 GP神戸 優勝
 
7 Island
4 Mutavault
4 Secluded Glen
4 Sunken Ruins
5 Swamp
1 Vivid Creek

4 Mistbind Clique
2 Oona, Queen of the Fae
3 Pestermite
4 Scion of Oona
2 Shriekmaw
3 Sower of Temptation
3 Spellstutter Sprite

4 Bitterblossom
3 Cryptic Command
4 Nameless Inversion
3 Thoughtseize

Sideboard
4 Consign to Dream
3 Jace Beleren
4 Peppersmoke
4 Stillmoon Cavalier



9月 日本選手権 6位

6 Island
4 Mutavault
2 Pendelhaven
3 River of Tears
4 Secluded Glen
2 Sunken Ruins
1 Swamp
3 Underground River

4 Mistbind Clique
3 Pestermite
3 Shriekmaw
4 Spellstutter Sprite

4 Ancestral Vision
4 Bitterblossom
4 Cryptic Command
2 Loxodon Warhammer
3 Nameless Inversion
4 Rune Snag


Sideboard
4 Flashfreeze
3 Jace Beleren
3 Murderous Redcap
2 Razormane Masticore
3 Thoughtseize



10月 PTベルリン

4-4で初日落ち。

4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
3《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
4《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
3《もみ消し/Stifle(SCG)》
4《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
3《不忠の糸/Threads of Disloyalty(BOK)》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
18《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《激浪の研究室/Riptide Laboratory(ONS)》

サイド
4《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(10E)》
1《もみ消し/Stifle(SCG)》
1《計略縛り/Trickbind(TSP)》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
3《否認/Negate(MOR)》
1《不忠の糸/Threads of Disloyalty(BOK)》






11月 GP岡山 46位
初日7-1するも2日目2-4。





12月 世界選手権

3 Faerie Conclave
4 Island
4 Mutavault
4 Secluded Glen
4 Sunken Ruins
3 Swamp
3 Underground River

4 Mistbind Clique
2 Shriekmaw
3 Sower of Temptation
4 Spellstutter Sprite
3 Vendilion Clique

3 Agony Warp
4 Bitterblossom
4 Cryptic Command
2 Loxodon Warhummer
2 Negate
4 Thoughtseize


Side
2 Glen Erandra Arcmage
3 Jace Beleren
4 Flashfreeze
1 Sower of Temptation
1 Shriekmaw
4 Stillmoon Cavalier



赤黒意識しすぎてニッセンのときみたいな赤メタフェアリーになってしまった。

白黒 ××
赤単 ○○
親和エルフ ○×○
フェアリー ×○○
赤黒 ×○×
キスキン ××



2日目

1stドラフト

70点のグリクシスで2-1。


2ndドラフト

テゼレット2枚、砂時計、エーテリウムの達人の100点エスパー。
たくさん事故って1-2。



3日目

1 Academy Ruins
1 Island
3 Polluted Delta
2 Tolaria West
4 Urza’s Mine
4 Urza’s Power Plant
4 Urza’s Tower
4 Watery Grave

2 Sundering Titan
2 Triskelion

4 Chalice of the Void
3 Chrome Mox
4 Condescend
1 Crucible of Worlds
2 Damnation
4 Dimir Signet
1 Engineered Explosives
3 Gifts Ungiven
1 Makeshift Mannequin
2 Mindslaver
1 Night of Souls’ Betrayal
3 Smother
4 Thirst for Knowledge


Side
1 Damnation
1 Night of Souls’ Betrayal
1 Urza’s Factory
1 Smother
1 Last Gasp
1 Tormod’s Crypt
1 Engineered Explosives
2 Jace Beleren
2 Persecute
2 Thoughtseize
2 Negate



青単フェアリー ○××
青黒フェアリー ○○
エルフ ○××
青黒フェアリー ○○
ゴブリン ○○
Zoo ○××


結局全部3-3の9-9。なんて平均的。
    










振り返っても、いい1年でした。でも後半もっと勝ちたかったな。


フェアリーと過ごした1年間・・・
色が青黒、相手に選択肢を与えることによって優位を得るこのデッキは自分によく合う。大会ごとにメタにあわせていて、それがデッキリストに表れている。エルフが流行った時期とか、赤単が流行った時期とか。

おそらく世界一フェアリートークンを出したろうし、世界一《人里離れた谷間/Secluded Glen》を置いた自信がある。



けれど、世界一のフェアリー使いになれたかというと、そうではない。
まだまだミスもたくさんするし、世界選手権のときのフェアリーだって75枚完璧ではない。むしろ未完成品。




来年はもうマジックにかけられる時間が少なくなっていくけれど、それでも、もっともっと高みを目指したい。



コメント

えろゐヒト
2008年12月31日15:14

応援してるよがんばれ~

チンネン
2008年12月31日18:13

GP静岡の決勝は完全にプレイ勝ちだったね。
これからも応援してます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索