どうにかなる日々 (2) (F×COMICS)
2008年10月14日 読書 コメント (2)
週末記
10/10 オーガFNM
デッキはクイッケントースト
赤単 ×○○
バントクロックパーミ ××
白黒トークン ○○
赤黒 ×○×
改めて認識したこと・・・マナが29枚も入って初動が3ターン目のデッキは自分に合わない。他のデッキよりもマナ面での負けパターンが多い。2マナで詰まると負け。マナしか出なくて負け、とか。
やはりマジックで重要なのは1マナ2マナの行動だな。スタンダードで1番強いカードは《思考囲い/Thoughtseize》
10/11 新宿PWC チームスタンダード
デッキはこっそり温めていた新生ヒバリ。
キスキン ○×○
フェアリー ○○
赤単シャーマン ××
青緑ビッグマナ ○○
エルフ ○○
トーストみたいなの ○○
チームは4-2で8位。
デッキはなじむ、実になじむ。赤に弱いけど、しばらく使いそう。
10/13 GPT岡山in川崎
シールド
2/2速攻
シーリアのエルフ
ドラゴンの餌 2
エルフの幻想家
トーパの苦行者
あふれ出る火焚き
ティム
貪食2
藻のガリアル
熊手爪のガルガンチュアン
血焚きの精霊
捕食者のドラゴン
ジャングルの織り手
峠のラネット
ナヤのオベリスク
ガルガンチュアンの贈り物
卓越の印章
破門
圧倒する稲妻
枝分かれの稲妻
骸骨化
復讐のアジャニ
野蛮な地
秘儀の聖域
ジャンドの全景
山7
森5
平地2
レア強くて5-1-1で決勝へ
印章持ちの聖騎士 2
器用な決闘者
目明き階級の魔術師
アラクサの守護者 2
エスパーの戦闘魔導師
暁の光の射手
命運縫い 2
塔のガーゴイル
聖域のガーゴイル
ジェスの先導
イーオスの騎士長
雲荒れの原のドレイク
天空の先達
タールの悪鬼
破門 2
処刑人の薬包
後追いの呼び声
エスパーの魔除け
妨げる光
平地8
島5
沼2
エスパーの全景2
70点くらい。デッキは良いのだがマナベースに不安が残る。タップインランドもオベリスクも取れなかった・・・
トップデッキ勝負でこっちがランド引いてる間に強いの引かれて2没。
よくある。
10/10 オーガFNM
デッキはクイッケントースト
赤単 ×○○
バントクロックパーミ ××
白黒トークン ○○
赤黒 ×○×
改めて認識したこと・・・マナが29枚も入って初動が3ターン目のデッキは自分に合わない。他のデッキよりもマナ面での負けパターンが多い。2マナで詰まると負け。マナしか出なくて負け、とか。
やはりマジックで重要なのは1マナ2マナの行動だな。スタンダードで1番強いカードは《思考囲い/Thoughtseize》
10/11 新宿PWC チームスタンダード
デッキはこっそり温めていた新生ヒバリ。
キスキン ○×○
フェアリー ○○
赤単シャーマン ××
青緑ビッグマナ ○○
エルフ ○○
トーストみたいなの ○○
チームは4-2で8位。
デッキはなじむ、実になじむ。赤に弱いけど、しばらく使いそう。
10/13 GPT岡山in川崎
シールド
2/2速攻
シーリアのエルフ
ドラゴンの餌 2
エルフの幻想家
トーパの苦行者
あふれ出る火焚き
ティム
貪食2
藻のガリアル
熊手爪のガルガンチュアン
血焚きの精霊
捕食者のドラゴン
ジャングルの織り手
峠のラネット
ナヤのオベリスク
ガルガンチュアンの贈り物
卓越の印章
破門
圧倒する稲妻
枝分かれの稲妻
骸骨化
復讐のアジャニ
野蛮な地
秘儀の聖域
ジャンドの全景
山7
森5
平地2
レア強くて5-1-1で決勝へ
印章持ちの聖騎士 2
器用な決闘者
目明き階級の魔術師
アラクサの守護者 2
エスパーの戦闘魔導師
暁の光の射手
命運縫い 2
塔のガーゴイル
聖域のガーゴイル
ジェスの先導
イーオスの騎士長
雲荒れの原のドレイク
天空の先達
タールの悪鬼
破門 2
処刑人の薬包
後追いの呼び声
エスパーの魔除け
妨げる光
平地8
島5
沼2
エスパーの全景2
70点くらい。デッキは良いのだがマナベースに不安が残る。タップインランドもオベリスクも取れなかった・・・
トップデッキ勝負でこっちがランド引いてる間に強いの引かれて2没。
よくある。
コメント
途中から感づいていたがヒバリデッキだったのねwww
とても同意します。
ついでですが、ネット上だからといって面識の無い相手に砕けた文章を書く方には少し疲れる私です。
このコメントに他意は無いです。