対戦相手は、スーツのさわやかMENです。
残念なことにあなたはダイスに負けてしまい、しかも相手は緑黒エルフで良い回り。スタンダード先手ゲーだなと心の中でぼやいています。

しかしあなたは、もし対戦相手の手札に除去と本体火力がなければ、なんとか3ターン後に勝てるプランを見つけました。さて、どうやれば逆転できるでしょうか。

あなた ライフ9
対戦相手 ライフ14

【あなたの場】
《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler(LRW)》(タップ)
《やっかい児/Pestermite(LRW)》(タップ)

《冠雪の島/Snow-Covered Island(CS)》
《地底の大河/Underground River(10E)》
《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
《涙の川/River of Tears(FS)》

【あなたの手札】

《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LR)》
《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LR)》
《祖先の幻視/Ancestral Vision(TS)》
《謎めいた命令/Cryptic Command(LR)》

【対戦相手の場】

《傲慢な完全者/Imperious Perfect(LRW)》(+1+1が乗ってる)
《茨森の模範/Bramblewood Paragon(MOR)》
《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》(+1+1が乗ってる)

《森/Forest(LRW)》
《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LRW)》
《変わり谷/Mutavault(MOR)》
《樹上の村/Treetop Village(ULG)》

手札は2枚。

まぁ実際は《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》持たれていてダメだったんですが。

【ヒント】
覇権がポイントです。
それと、《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler(LRW)》は対戦相手がすべてディスカードすると仮定すると、せいぜい1点しかダメージを与えられません。


結構仮定で行動しなければいけない場面が多いので、解答は前の日記のコメント欄に載せておきます。



あと、GPT用のデッキ出来ました。
誰か使ってください。

「マグロブルー」

32《冠雪の島/Snow-Covered Island(CS)》
4《殻船着の島/Shelldock Isle(LR)》
4《砂漠/Desert(TS)》
4《石灰の池/Calciform Pools(TS)》
4《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TS)》
4《占術の岩床/Scrying Sheets(CS)》
4《トレイリア西部/Tolaria West(FS)》
4《ロノムの口/Mouth of Ronom(CS)》

このデッキのポイントは、どれだけ相手にプレッシャーを与えられるかということです。
淡々と土地セット、ゴーで、相手にどれだけカウンターを警戒させられるか。

《殻船着の島/Shelldock Isle(LR)》でニヤリとしながら秘匿。《トレイリア西部/Tolaria West(FS)》から持ってきて秘匿すると、なおさらプレッシャーを与えられます。

《占術の岩床/Scrying Sheets(CS)》でわざと公開しないでカウンターを警戒させたり

貯めランドにカウンター乗せまくって《塩水の精霊/Brine Elemental(TS)》をにおわせるのもいいでしょう。

相手が攻撃宣言したら、「ちょっと待って」と言って《謎めいた命令/Cryptic Command(LR)》を意識させましょう。

15分以内に試合に負けなかったら、それはあなたの勝ちです。

オススメ。

コメント

タカ○シ
タカ○シ
2008年2月13日15:26

マグロブルーとかいつのネタだよ

JB
JB
2008年2月13日16:00

かっちんの伝説プレイ(サイカトグの同系対決で、手札オールランドなのに序盤に土地を置かないことで手札を全てをスペルに見せかけ、相手に安易にスペルをキャストさせない。)も活用したいですねw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索