絢香 L.O.E CD ワーナーミュージック・ジャパン 2006/02/01 ¥1,000
半年振りにipodを更新した。
新しく入れたのはだいたい、ピアノで弾きたいと思っていたアーティストたち。
絢香、アンジェラアキ、Piano breaker、SUEMITUとか。
今日さっそく絢香の楽譜も買ったし、これで「I believe」の嵐のようなイントロも弾ける。
ワクワクするな。
今日、全国ニュースで100円ショップで買った包丁を使った刺殺事件を報道していた。
たった100円で、人を殺せる道具が手に入る。100円ショップで買った包丁で刺殺事件が起これば、刃物の販売を規制しろと言い出す輩が現れるだろうか。無意味だ。そんなことを言い出せば、人間の手足だって凶器になる。「人間の腕は絞殺の際に使用される凶器である。だから規制しなければならない」などと主張している誰かの姿が脳裏をよぎった。
僕は今日、100円でジュースを買った。
ジュースと命が等価とは、恐ろしい世の中だ。
半年振りにipodを更新した。
新しく入れたのはだいたい、ピアノで弾きたいと思っていたアーティストたち。
絢香、アンジェラアキ、Piano breaker、SUEMITUとか。
今日さっそく絢香の楽譜も買ったし、これで「I believe」の嵐のようなイントロも弾ける。
ワクワクするな。
今日、全国ニュースで100円ショップで買った包丁を使った刺殺事件を報道していた。
たった100円で、人を殺せる道具が手に入る。100円ショップで買った包丁で刺殺事件が起これば、刃物の販売を規制しろと言い出す輩が現れるだろうか。無意味だ。そんなことを言い出せば、人間の手足だって凶器になる。「人間の腕は絞殺の際に使用される凶器である。だから規制しなければならない」などと主張している誰かの姿が脳裏をよぎった。
僕は今日、100円でジュースを買った。
ジュースと命が等価とは、恐ろしい世の中だ。
コメント
しかし、他人の命が廉くなったというのは、実感かも。
いろんなものを、大切にして、生きていきたいですね。
100円で救える命が在れば、100円で無くなる命もある。
結局価値を決めるのはその人自身。
世知辛い世の中になったものですね。