ISBN:4088651111 コミック 羽海野 チカ 集英社 2003/02/19 ¥420



AMC出てました。

黒力線ゲーが嫌だったので、墓地を使わないデッキにしようと思ったのが発端。
で、まさかの親和。そろそろ皆忘れてくれてるだろうからヒドイ負け方はしないだろう。

ちなみにメタられると瞬殺されます。火薬樽とかネビとか魔力流出とか沈黙のオーラとか静寂とか無垢への回帰とか無のロッドとか。

4《教議会の座席/Seat of the Synod》
4《大焼炉/Great Furnace》
4《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
4《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《電結の働き手/Arcbound Worker》
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》
4《金属ガエル/Frogmite》
4《マイアの処罰者/Myr Enforcer》
2《エイトグ/Atog》
4《彩色の星/Chromatic Star》
4《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4《物読み/Thoughtcast》
4《真髄の針/Pithing Needle》
2《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》


●サイドボード
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《紅蓮破/Pyroblast》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》


組んでから気付いたんだけど、実は親和も大霊堂の信奉者と接合あるから黒力線効くんだね

針とトーモッドと抵抗の宝球入れたからコンボに圧敗ではない。

・ゴブリン(ハヤシチカラさん)
1.エイトグでチャンプ強要させ続ける場になって勝ち。
2.モグファナ3枚で場が平らになってリングでリング繋がって負け。

3.先手ワンマリで青土地、黒土地、針、彩色、グレン地獄2をキープ。土地ださずに事故ってるフリでパイロでシャクろうかと思ってたけど、相手が慎重に女看守とリングでアドバンテージとるプレイしたため負け。やっぱパイロは攻めながら使う方が強い。


・フリゴリッド
エクテンのやつに冥界の影とかアシェングールとか足したやつ。ヨミからの橋も入ってて、イチョリッド死ぬとゾンビ出てくる。

1.相手ワンランドキープで、ゾンビの横行出てこなかったから荒廃者+信奉者で勝ち。

2.トーモッドが刺さって勝ち。


・ピキュラブラック(白黒ビート)
相性はいいです。暗黒の儀式引かれなければ大分有利。

1.頭蓋と彩色星ある状態で黒土地引いて勝ち。

2.仕組まれた爆薬でボブとヨツンと十手壊して勝ち。


・青白黒

いわゆるグッドスタッフ

1.相手先手で強迫→翻弄する魔導士→ボブ+剣鋤→コマ+相殺と流れるようにブン回られて負け。

2.パイロでボブと翻弄する魔導士焼いて勝ち。

3.十手は針で止めるも、地上はヨツン二体で止められ、セラアヴェンジャーに殴られてる場で、ライフ2のときに仕組まれた爆薬トップして勝ち。自分でもビックリ。


・ハルクフラッシュ

ついに当たった……

このデッキと当たりたくて今回参加したと言っても過言ではない。

今日は閃光と未来予知が共存できる最初で最後の大会だと思う(閃光に禁止かエラッタ出るだろうから)

緑パクトと青パクト使えるのはズルイね

1.相手は目くらまし二枚使っただけだった。勝ち。

2.デッキわかんなかったから、グレン波だけサイドイン。

………

華麗に瞬殺された┐(’〜`;)┌

3.先手で青土地、ミシュラファクトリー、針、トーモッド、荒廃者、カエル、処罰者のかなりいいハンド。

で、相手ダブマリ。
トーモッドもあるし、コンボは決まんないだろうと思って、マナ阻害の方が勝ちやすいと判断して、針指定は青黒フェッチ。

しかし相手のセットは……青白フェッチ。

で、3ターン目のエンドにトーモッドバウンスされて閃光+緑パクト。

これは……プレイミスなのか?

たしかに針で屍肉食らいを指定すれば瞬殺はまぬがれた。
しかし場にハルクが残る。トーモッドもある。
相手はダブマリ。

むしろ青白フェッチって言ってれば……

かなり悔しかった。

・ランドスティル

1.生物を剣鋤2、対抗呪文、willでさばかれた後に不毛の大地+世界のるつぼ。後続引かない間にロックされて負け。

2.先手で抵抗の宝球。そのままラスうたれず勝ち。

3.後手1ターン目に針で青白フェッチ。相手のミス。その間にカエルと荒廃者で削って勝ち。

4-2でした。
色んなデッキに当たれて良かった。
前はR.D.W4回当たったからね(笑)
やっぱりレガシーは面白い。メタられてなくて良かった(^_^;)

親和はかなり好き。半年に一回くらい無性に回したくなる。

とても不利なマッチアップはR.D.Wくらいだし、レガシーで親和はアリ。

でも優勝はハルクでした。なんだかな〜(-.-)

一緒に行った友人がレガシー初参加なのに2位だった。うらやましい(・・;)


そんな一日。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索