バガボンド 25 (25)
2007年4月9日 読書 コメント (2)
ISBN:4063725820 コミック 吉川 英治 講談社 2007/03/23 ¥550
最近、モーニングがアツい。
週刊誌の中で1番面白い。
ジャンプとかツマラン。もはや惰性で読んでるだけだし。
読むべし。
京都後のオハナシ
picklesに飽きて、ACQUAの日記の影響で太陽拳使いたくなる。
で、オーガのFNMで4−0してしまったのがいけなかった。
五竜杯は3−2Drop
めげずに先週のFNMも太陽拳。
グルールに初戦負け。
・圧勝は無いのに、圧敗はある。
・どのデッキ相手にも、勝つのはギリギリ。
・後半印鑑土地祭りでよく負ける。
・勝敗とプレイングがあんまり関係ない気がする。
・マナカーブが美しくない。
で、デッキの限界を感じて解体。
多分太陽拳が強いんじゃなくてACQUAが強いんだと思う。
土曜はPWCへ。
最近kird apeに負けることが多く、いい加減猿嫌いになったので、デッキはユンさんバージョンのProject X
ユンさんのデッキ構築力はすごいと思った。明らかに京都2位のより強い。
しかし色々足りなくてサイドは不完全(笑)意味わかんないカードが数枚入ってる。
猿デッキ3回あたるツキもあって6−1で3位。
このデッキ、ビート楽勝なのがイイね。猿出された瞬間ガッツポーズ、ってなる。
手に馴染むタイプのデッキだし、しばらくはこれ使おうっと。
日曜はイグニスのエクテンコモン単
デッキは好きなカード詰め込んだ感じの青黒コントロール。
しかし他の皆が暇人過ぎた。。。
デッキの練りこみが全然違う。。。
ドレイン12本の黒コンとか
スタンより全然強いグルールとか
四色でProtective Sphere / 防護の宝球メインとか(カードわかった人はマニアw)
ストームバウンスとゴブリンストーム主軸のデッキとか
2度とやらなそうなフォーマットなのに、みんな研究しすぎ!!
圧敗でした。
さらばじゃ
最近、モーニングがアツい。
週刊誌の中で1番面白い。
ジャンプとかツマラン。もはや惰性で読んでるだけだし。
読むべし。
京都後のオハナシ
picklesに飽きて、ACQUAの日記の影響で太陽拳使いたくなる。
で、オーガのFNMで4−0してしまったのがいけなかった。
五竜杯は3−2Drop
めげずに先週のFNMも太陽拳。
グルールに初戦負け。
・圧勝は無いのに、圧敗はある。
・どのデッキ相手にも、勝つのはギリギリ。
・後半印鑑土地祭りでよく負ける。
・勝敗とプレイングがあんまり関係ない気がする。
・マナカーブが美しくない。
で、デッキの限界を感じて解体。
多分太陽拳が強いんじゃなくてACQUAが強いんだと思う。
土曜はPWCへ。
最近kird apeに負けることが多く、いい加減猿嫌いになったので、デッキはユンさんバージョンのProject X
ユンさんのデッキ構築力はすごいと思った。明らかに京都2位のより強い。
しかし色々足りなくてサイドは不完全(笑)意味わかんないカードが数枚入ってる。
猿デッキ3回あたるツキもあって6−1で3位。
このデッキ、ビート楽勝なのがイイね。猿出された瞬間ガッツポーズ、ってなる。
手に馴染むタイプのデッキだし、しばらくはこれ使おうっと。
日曜はイグニスのエクテンコモン単
デッキは好きなカード詰め込んだ感じの青黒コントロール。
しかし他の皆が暇人過ぎた。。。
デッキの練りこみが全然違う。。。
ドレイン12本の黒コンとか
スタンより全然強いグルールとか
四色でProtective Sphere / 防護の宝球メインとか(カードわかった人はマニアw)
ストームバウンスとゴブリンストーム主軸のデッキとか
2度とやらなそうなフォーマットなのに、みんな研究しすぎ!!
圧敗でした。
さらばじゃ
コメント