何回転んだっていいさ 何回迷ったっていいさ
2006年10月24日 音楽
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2000/09/20 ¥1,050
ダイヤモンド
ラフ・メイカー
PT本戦
6手目3/1飛行から青行ったら失敗して生物足りなくなり3/1飛行二枚をタッチした赤黒。除去7枚だから2-1はできそう。
一回戦 KatayamaAさん(日本選手権3位の人)
??聖なるメサ+魔力のコテで2/2ペガサス山ほど出てきて負け
二回戦 知らない外人
?相手先手で、5ターン目の新緑の抱擁に対処できず負け
?飛行と火力で勝ち
?相手のリクルーターレベルからタッパー、白フィアー、1/1シャドー、コーの先導、聖なる後光の騎士って出てきて、最後は補強で負け。
三回戦 ガイジ〜ン
?地上と飛行でタイトなダメージレースになり、次のターンファイレクシアのトーテムでちょうど削り切れる場でバウンストップされて負け
?白のトークン出すスペルシェイパーから天界の十字軍で負け
僕のPTはこれにて終わり。初日落ち。
対戦相手が100点の回り、自分は60点くらいの回り、ってのばっかりだった。負け惜しみだけど。
勝負強さに欠ける自分に嫌気がしてくる。
レア取りするためだけに2ndドラフトへ
自分のパックからヤヤバラード、岩石樹の祈り、幽体の魔力引いたときは悲しかった。1stで引けよ…………
デッキ強かったけど、ドロップしてサイドイベントのレガシートーナメントに参加。
デッキは自作のDancing ghool。Force of willとソープロ使うデッキが少なく、メタ的には大成功。
レシピは放課後にも載っているけど
4 裏切り者の都/ City of Traitors
4 古えの墳墓/ Ancient Tomb
4 Underground Sea
4 汚染された三角州/ Polluted Delta
4 血染めのぬかるみ/ Bloodstained Mire
1 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
1 沼/ Swamp
3 クローサの雲掻き獣/ Krosan Cloudscraper
2 縫合グール/ Sutured Ghoul
2 直観/ Intuition
1 蒸気の連鎖/ Chain of Vapor
4 神秘の教示者/ Mystical Tutor
4 渦巻く知識/ Brainstorm
4 浅すぎる墓穴/ Shallow Grave
4 陰謀団式療法/ Cabal Therapy
4 暗黒の儀式/ Dark Ritual
4 強迫/ Duress
4 生き埋め/ Buried Alive
1 死体のダンス/ Corpse Dance
1 再活性/ Reanimate
サイド
4 ファイレクシアの抹殺者/ Phyrexian Negator
4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 迫害/Persecute
3 仕組まれた爆薬/ Engineered Explosives
C.A.L○○
白黒アグロ○×○
ゴブリン○○
C.A.L ID
ゴブリン(茶鴨さん) トス
で、トップ8に。
決勝の対戦が
ゴブリン対フェアリーストンピイ
ゴブリン(鴨)対ランドスティル
C.A.L対フィンキュラ
Dancing ghool対ゴブリン
で、みんなが順当にデッキ相性で勝ち進めば俺の優勝が見える当たり。鴨さんにトスったのは正解だった。ゴブリンとか四回マリガンしても勝てるし。
実際、準決勝の組みあわせが
C.A.L対Dancing ghool
ゴブリン(鴨)対ゴブリン
正直優勝賞品のリバイズドデュアラン40枚セットは頂いたと思ってた。
しかし………
好事魔多しとはよく言ったもので………
対C.A.L
一戦目をこの環境らしくダイスロールゲーで落とし
二戦目はここしかない場面で裏切り者の都トップして勝ち
三戦目、ワンマリ後に暗黒の儀式2、浅過ぎた墓穴、強迫、Underground sea、汚染された三角州のハンドをキープ。生き埋め引けば1キル。神秘の教示者引けば2キル。あとは渦巻く知識でも直感でもいいハンド。
そして…………
ドローは………
クローサの雲掻き獣2+縫合グール………………
C.A.L相手に何もしないターンが5ターンもあればそりゃ負けるって話。
俺の10万(相当)が〜\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/
二日目 PTQ横浜
デッキは自作のサイカトグ+闇の腹心デッキ。
4 汚染された三角州/ Polluted Delta
2 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
2 湿った墓/ Watery Grave
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
2 ダークウォーターの地下墓地/ Darkwater Catacombs
8 冠雪の島/ Snow-Covered Island
2 冠雪の沼/ Snow-Covered Swamp
2 ディミーアの水路/ Dimir Aqueduct
4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 サイカトグ/ Psychatog
2 曇り鏡のメロク/ Meloku the Clouded Mirror
3 師範の占い独楽/ Sensei’s Divining Top
3 相殺/ Counterbalance
4 呪文嵌め/ Spell Snare
4 対抗呪文/ Counterspell
4 堂々巡り/ Circular Logic
4 燻し/ Smother
4 嘘か真か/ Fact or Fiction
サイド
4 強迫/ Duress
3 戦争の報い、禍汰奇/ Kataki, War’s Wage
3 トーモッドの墓所/ Tormod’s Crypt
3 仕組まれた疫病/ Engineered Plague
2 消えないこだま/ Haunting Echoes
みんなにお帰りランド馬鹿にされたけど、去年のシーズン中セプターチャント使い続けて思ったのは、「エクテンでも青いデッキは毎ターンセットランドしたい」ってこと。ランド引きたいときにモックス引くとかも嫌で、とにかくコントロールに強くした。
そしたらお帰りランドの採用に至った。
メインは親和以外に対してはほぼ有利。けど親和は絶望的な相性の悪さ。サイドのカタキは4でいいかも。
結構自信作なので、来シーズンはこれ使い続けるかも。
あと
「どのイベント出てるの?」
「サイカトグでPTQ出てる」っていうと
聞いてきた全員(10人くらい)に
「突然のショック撃たれなかった?」
って聞かれたwww
ボロス相手に2回打たれました。思ったほど辛くはなかったです。終止打たれるのと同じ感じ。
マッドネス○○
ボロス○○
サイカトグ○○
ボロス○○
バランス×○△
イゼットロン○○
アゾリウストロン ID
で、決勝へ
準準決勝サイカトグ
?先手2ターン目の腹心がミラーでは強すぎて勝ち
?エンドに嘘か真かでカウンターを誘って、返しでメロク通して即キレメロクで勝ち。
準決勝アゾリウストロン
?細かくアドバンテージ取っていって、もう勝ち、って所まで行くも精神隷属器を巡るカウンター合戦に負ける。そして場にはトレイリアの廃墟が。
?相手がトーモッドサイドインしてくれたぶんディスアドバンテージで、こっちは嘘か真かを連発して勝ち。
?時間切れになって、追加5ターンでライフ差になる。そして相手は先手2ターン目変異。
勝てるかっ\(~o~)/
今回は負けまくりでした。辛酸をなめ尽くした感じ。
しかも、僕のまわりは、やれトップ8やらやれグレイビー乗ったぜやら、強い人が多すぎます。
おかげで僕の心は羨望と嫉妬でいっぱいです。醜い。
どうやったら勝てるようになるのだろうか。
いつかこの負けスパイラルから抜け出し、あのビデオスクリーンに映し出されるほどのプレイヤーになれるのか。
そんな悔しさを胸に抱き、今回のプロツアーも終わってしまった。
勝てるようになりたいな。
ダイヤモンド
ラフ・メイカー
PT本戦
6手目3/1飛行から青行ったら失敗して生物足りなくなり3/1飛行二枚をタッチした赤黒。除去7枚だから2-1はできそう。
一回戦 KatayamaAさん(日本選手権3位の人)
??聖なるメサ+魔力のコテで2/2ペガサス山ほど出てきて負け
二回戦 知らない外人
?相手先手で、5ターン目の新緑の抱擁に対処できず負け
?飛行と火力で勝ち
?相手のリクルーターレベルからタッパー、白フィアー、1/1シャドー、コーの先導、聖なる後光の騎士って出てきて、最後は補強で負け。
三回戦 ガイジ〜ン
?地上と飛行でタイトなダメージレースになり、次のターンファイレクシアのトーテムでちょうど削り切れる場でバウンストップされて負け
?白のトークン出すスペルシェイパーから天界の十字軍で負け
僕のPTはこれにて終わり。初日落ち。
対戦相手が100点の回り、自分は60点くらいの回り、ってのばっかりだった。負け惜しみだけど。
勝負強さに欠ける自分に嫌気がしてくる。
レア取りするためだけに2ndドラフトへ
自分のパックからヤヤバラード、岩石樹の祈り、幽体の魔力引いたときは悲しかった。1stで引けよ…………
デッキ強かったけど、ドロップしてサイドイベントのレガシートーナメントに参加。
デッキは自作のDancing ghool。Force of willとソープロ使うデッキが少なく、メタ的には大成功。
レシピは放課後にも載っているけど
4 裏切り者の都/ City of Traitors
4 古えの墳墓/ Ancient Tomb
4 Underground Sea
4 汚染された三角州/ Polluted Delta
4 血染めのぬかるみ/ Bloodstained Mire
1 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
1 沼/ Swamp
3 クローサの雲掻き獣/ Krosan Cloudscraper
2 縫合グール/ Sutured Ghoul
2 直観/ Intuition
1 蒸気の連鎖/ Chain of Vapor
4 神秘の教示者/ Mystical Tutor
4 渦巻く知識/ Brainstorm
4 浅すぎる墓穴/ Shallow Grave
4 陰謀団式療法/ Cabal Therapy
4 暗黒の儀式/ Dark Ritual
4 強迫/ Duress
4 生き埋め/ Buried Alive
1 死体のダンス/ Corpse Dance
1 再活性/ Reanimate
サイド
4 ファイレクシアの抹殺者/ Phyrexian Negator
4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 迫害/Persecute
3 仕組まれた爆薬/ Engineered Explosives
C.A.L○○
白黒アグロ○×○
ゴブリン○○
C.A.L ID
ゴブリン(茶鴨さん) トス
で、トップ8に。
決勝の対戦が
ゴブリン対フェアリーストンピイ
ゴブリン(鴨)対ランドスティル
C.A.L対フィンキュラ
Dancing ghool対ゴブリン
で、みんなが順当にデッキ相性で勝ち進めば俺の優勝が見える当たり。鴨さんにトスったのは正解だった。ゴブリンとか四回マリガンしても勝てるし。
実際、準決勝の組みあわせが
C.A.L対Dancing ghool
ゴブリン(鴨)対ゴブリン
正直優勝賞品のリバイズドデュアラン40枚セットは頂いたと思ってた。
しかし………
好事魔多しとはよく言ったもので………
対C.A.L
一戦目をこの環境らしくダイスロールゲーで落とし
二戦目はここしかない場面で裏切り者の都トップして勝ち
三戦目、ワンマリ後に暗黒の儀式2、浅過ぎた墓穴、強迫、Underground sea、汚染された三角州のハンドをキープ。生き埋め引けば1キル。神秘の教示者引けば2キル。あとは渦巻く知識でも直感でもいいハンド。
そして…………
ドローは………
クローサの雲掻き獣2+縫合グール………………
C.A.L相手に何もしないターンが5ターンもあればそりゃ負けるって話。
俺の10万(相当)が〜\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/
二日目 PTQ横浜
デッキは自作のサイカトグ+闇の腹心デッキ。
4 汚染された三角州/ Polluted Delta
2 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
2 湿った墓/ Watery Grave
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
2 ダークウォーターの地下墓地/ Darkwater Catacombs
8 冠雪の島/ Snow-Covered Island
2 冠雪の沼/ Snow-Covered Swamp
2 ディミーアの水路/ Dimir Aqueduct
4 闇の腹心/ Dark Confidant
4 サイカトグ/ Psychatog
2 曇り鏡のメロク/ Meloku the Clouded Mirror
3 師範の占い独楽/ Sensei’s Divining Top
3 相殺/ Counterbalance
4 呪文嵌め/ Spell Snare
4 対抗呪文/ Counterspell
4 堂々巡り/ Circular Logic
4 燻し/ Smother
4 嘘か真か/ Fact or Fiction
サイド
4 強迫/ Duress
3 戦争の報い、禍汰奇/ Kataki, War’s Wage
3 トーモッドの墓所/ Tormod’s Crypt
3 仕組まれた疫病/ Engineered Plague
2 消えないこだま/ Haunting Echoes
みんなにお帰りランド馬鹿にされたけど、去年のシーズン中セプターチャント使い続けて思ったのは、「エクテンでも青いデッキは毎ターンセットランドしたい」ってこと。ランド引きたいときにモックス引くとかも嫌で、とにかくコントロールに強くした。
そしたらお帰りランドの採用に至った。
メインは親和以外に対してはほぼ有利。けど親和は絶望的な相性の悪さ。サイドのカタキは4でいいかも。
結構自信作なので、来シーズンはこれ使い続けるかも。
あと
「どのイベント出てるの?」
「サイカトグでPTQ出てる」っていうと
聞いてきた全員(10人くらい)に
「突然のショック撃たれなかった?」
って聞かれたwww
ボロス相手に2回打たれました。思ったほど辛くはなかったです。終止打たれるのと同じ感じ。
マッドネス○○
ボロス○○
サイカトグ○○
ボロス○○
バランス×○△
イゼットロン○○
アゾリウストロン ID
で、決勝へ
準準決勝サイカトグ
?先手2ターン目の腹心がミラーでは強すぎて勝ち
?エンドに嘘か真かでカウンターを誘って、返しでメロク通して即キレメロクで勝ち。
準決勝アゾリウストロン
?細かくアドバンテージ取っていって、もう勝ち、って所まで行くも精神隷属器を巡るカウンター合戦に負ける。そして場にはトレイリアの廃墟が。
?相手がトーモッドサイドインしてくれたぶんディスアドバンテージで、こっちは嘘か真かを連発して勝ち。
?時間切れになって、追加5ターンでライフ差になる。そして相手は先手2ターン目変異。
勝てるかっ\(~o~)/
今回は負けまくりでした。辛酸をなめ尽くした感じ。
しかも、僕のまわりは、やれトップ8やらやれグレイビー乗ったぜやら、強い人が多すぎます。
おかげで僕の心は羨望と嫉妬でいっぱいです。醜い。
どうやったら勝てるようになるのだろうか。
いつかこの負けスパイラルから抜け出し、あのビデオスクリーンに映し出されるほどのプレイヤーになれるのか。
そんな悔しさを胸に抱き、今回のプロツアーも終わってしまった。
勝てるようになりたいな。
コメント