昨日、フリマ行くつもりだったけどなんか衝動的にマジックしたくなって、ネットで検索してDCI9周年記念やってるところを探す・・・学校の近くの店でやってたのでそこへ行く






そしたら、ライザ君に遭遇!久しぶりに会ったけど、相変わらず紳士的でした。







で、開始まで待ってる。なにげにベータのBayouが売っててビックリw(°o°)w8000て安すぎだよ?普通なら2万以上するのに・・・・







で、メガネ男性(二十歳くらい)に話しかけられる・・・

















男「あんちゃんさんですか?」


















(俺の活躍が、こんな片田舎まで行き渡っているのか・・・・(;^_^ )


















俺「そうですけど、どなたですか?」















男「委員超です」





















調子こいてすんませんでした(・_・)普通にリンクしてる人でした・・・








話聞いてみると、彼、同じ大学でした。学食とかで見て、「もしかして」と思ってたそうな。ようやく同じ大学のマジック仲間見つけたよ(o^−^)o ヤッター





で、シールド戦。ゴッドパックだった。デッキは黒緑t白に、青黒ギルドメイジのために島を一枚。護民官の道探し2枚、タップインランド3枚出て、無理なく多色にできた。しかもウルサパイン付き。アンコもバンシー、腐れ蔦の外套、緑黒ギルドメイジと強かった。これらをサーチするために夜明けの集会をタッチ。夜明けの集会は打てば勝った。炎纏いの天使、焼尽の瞑想と謎にセットで出てきたけど、他が弱いし、パス。



でも、一戦目、相手がスカラベ、森の悪霊の堕落者、紺碧のスフィンクス、と「ありえね〜」って感じのデッキ(人の事言えないけど)。相手のレアが強くてこっちは強いとこ引かずに負け




でもあとは全部勝って2位。救済空けてもカタキしか出ず・・・





その後ドラフト。ここから、なんか委員超が俺の背後霊と化す(笑)こりゃ0−3でもした日にゃ「けっ。所詮ヘタクソじゃねぇか。どこがプロなんだよっ」的なことを思われるのは必至なので、プロツアーの決勝並みに気合入れて臨む・・・





で、1パック目、ゴッドパック。始原の賢者、ディミーアギルドメイジ、感電の弧炎、セレズニアの福音者。悩むけど、単純なカードパワーと、下が何を取るかを予想して、始原の賢者。賢者抜けのパックが来たら、下は多分感電の弧炎かギルドメイジだと思う。福音者はさすがにこの二つより点数は下。で、協調ができるであろう緑黒を目指す。



でも1パック目で殻もワームもなく、2枚流れてきた爆撃グリフィンのため緑白黒になる。3色嫌いなんだけどなぁ・・・



下が青黒ギルドメイジ取ってた為、2パック目はちゃんと協調してコモンクリーチャー達を取る。



3パック目、紺碧のスフィンクス出るけど隣のバンシー取る。下家「ナイストス!!」
あとは白緑ギルドメイジとか最後の喘ぎとか流れてきて祭り状態


均等3色で不安だったけど、タップインを早めに取ったおかげで何とかなりそう。デッキパワーは高いので、事故んなきゃ勝てる、ハズ




セレズニアの福音者
セレズニアのギルドメイジ
光となすもの
尊い祖霊
よろめく殻
死足虫
叫びまわるバンシー
ディミーア家の護衛
大いなる苔犬2
爆撃グリフィン2
始原の賢者
ヴィトゥガジーの守護者
最後の喘ぎ
はらわた抜き
脳崩し
力の種2
火花の結実
悪夢の虚空
圧倒(うろ覚え。多分違う)
ゴルガリの腐敗農場
セレズニアの聖域
寺院の庭
森4
沼6
平地5






主にコモンと、「ここで引けないとやばい!」ってところでの「沼」で勝ち。



「沼」はマジック最強。FOILだったらファーストピック以外ありえないね。沼→暗黒の儀式ってマジック最強コンボだぜw






ギルドメイジは一度も顔を見せなかった。賢者も一回・・・





でもプレイングミスんないで3−0で湿った墓ゲット。面目は保たれた( ̄ー ̄)





では




さらばじゃ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索