今更ですけど・・・・
Tinker(Extended)
厳かなものリス4
金属細工師4
修繕4
通電式キー4
スランの発電機4
天才のひらめき4
激動2
抵抗の宝珠3
マスティコア3
ファイレクシアの処理装置2
ファイレクシアの巨像
崩れゆく聖域
ミシュラのらせん
次元の門
リシャーダの港4
古の墳墓4
裏切り者の都4
島10
強かったですね。それに使ってて楽しかった。
俺が親和好きだったのはこれの影響もあります。
実は勝ちパターンが結構あるんですよ。
・相手のエンドに細工師経由でひらめき打って自ターンで二発目のひらめき打つとデッキのほとんどを引けるので、キーで細工師起こして相手にひらめき
・激動打ってマナアーティ出してから抵抗の宝珠。ダメ押しで港。
・というか、ひらめきか修繕か激動打てばだいたい勝てたり・・・
ミラディン出てから性能が別次元になってしまって、ゴブリンの溶接工を中心にしたSTAXバージョンは強すぎて使っててつまんなかったです(´-`)
でもとっくん(世界)のサイカ相手にMindslaver決めて手札と墓地空にしたのは爽快でした(〃⌒ー⌒)
ふと思い出したんで書いてしまいました。
Bye Bye(∵ξ)
Tinker(Extended)
厳かなものリス4
金属細工師4
修繕4
通電式キー4
スランの発電機4
天才のひらめき4
激動2
抵抗の宝珠3
マスティコア3
ファイレクシアの処理装置2
ファイレクシアの巨像
崩れゆく聖域
ミシュラのらせん
次元の門
リシャーダの港4
古の墳墓4
裏切り者の都4
島10
強かったですね。それに使ってて楽しかった。
俺が親和好きだったのはこれの影響もあります。
実は勝ちパターンが結構あるんですよ。
・相手のエンドに細工師経由でひらめき打って自ターンで二発目のひらめき打つとデッキのほとんどを引けるので、キーで細工師起こして相手にひらめき
・激動打ってマナアーティ出してから抵抗の宝珠。ダメ押しで港。
・というか、ひらめきか修繕か激動打てばだいたい勝てたり・・・
ミラディン出てから性能が別次元になってしまって、ゴブリンの溶接工を中心にしたSTAXバージョンは強すぎて使っててつまんなかったです(´-`)
でもとっくん(世界)のサイカ相手にMindslaver決めて手札と墓地空にしたのは爽快でした(〃⌒ー⌒)
ふと思い出したんで書いてしまいました。
Bye Bye(∵ξ)
コメント